【M-1グランプリ2022】過去のM-1・敗者復活戦を選ばれた歴代芸人たちはこちら!
敗者復活戦で勝ち上がってきた芸人コンビをおさらい!
M-1 #アナザーアナザーストーリー#M1アナザーストーリー に入りきらなかった超貴重映像!
敗者復活枠を制したラストイヤーの #ハライチ。
M-1に憧れ芸人を目指し、人生が変わり、そして挫折。
M-1に翻弄され続けた15年間だった。3年間の不参加を経て、再びこの舞台に帰って来た2人の真意とは? pic.twitter.com/d4FasdakDR
— M-1グランプリ (@M1GRANDPRIX) December 27, 2021
M-1グランプリといえば、決勝に勝ち進んだファイナリスト9組とともに、しのぎを削るのが、敗者復活戦で選ばれるたった1組を忘れてはなりません。
毎年、その場で決定し、その足で会場に向かい、ファイナリストの仲間入りを突然果たす、敗者復活の選ばれしたった1組のコンビです。
今回の2022年大会もいったいどのコンビになるのか、注目されます。
そしてその前に、おさらいをしておきたいのが、過去大会の先人たちです。
敗者復活の切符を手に入れた過去の戦士たちをここでおさらいしておきたいと思います。
敗者復活の記録のある2002年大会から載せていきます。
それではこちらからどうぞ!!
過去の敗者復活コンビはだれだった?
2002年敗者復活コンビ:スピードワゴン/のち7位
スピードワゴン・小沢一敬さん「敗者復活だって聞いてたけど敗者なんて1組もいなかったじゃないか」 M-1グランプリのツイートに反響 https://t.co/g7kCM271Ts #getnews #ガジェット通信 pic.twitter.com/UMK4ddqmo2
— ガジェット通信(公式) (@getnewsfeed) December 19, 2021
2003年敗者復活コンビ:アンタッチャブル/のち3位
2003年の敗者復活コンビ発表。
舞台上で、帰りの電車を調べていた。
まさか呼ばれるとは思っていなかった。
そこから決勝。からの、翌年優勝。
いま思えばあの時、
人生の乗換案内を
見ていたのかもしれない。
アンタッチャブル最高に嬉しい広告だ…
M1グランプリ 前前前夜https://t.co/RsOHd4npVI pic.twitter.com/7Cm5f126xD
— 阿部広太郎|『それ、勝手な決めつけかもよ?』 (@KotaroA) December 20, 2019
2004年敗者復活コンビ:麒麟/のち3位
麒麟頂上決戦後編です!大喜利とバスケのポイント制マッチ!麒麟リーダーは川島か田村か!是非ご覧下さい。
※麒麟川島サイン色紙バッチプレゼント告知あり!https://t.co/nBJxUTPk3y
#藤木由貴#石田桃香#鈴原ゆりあ#川島明 pic.twitter.com/2oUyTxSqRn— 麒麟・田村のバスケでババババーン!(公式) (@BABABABAHHHHN) August 26, 2019
2005年敗者復活コンビ:千鳥/のち6位
千鳥がMC就任「M-1打ち上げ」ファイナリストねぎらうhttps://t.co/M3qMISr50n pic.twitter.com/o8DZW5eUbz
— お笑いナタリー (@owarai_natalie) December 10, 2022
2006年敗者復活コンビ:ライセンス/のち6位
伝説の一日、無事大エンディングを終えました!
ライセンス出演、そしてあの伝説の漫才が披露された千秋楽参回目の公演はまだまだ視聴可能です。
4月11日(月)昼12:00まで見逃し配信実施中です!!是非とも目に焼き付けてください!!https://t.co/DfxFuX0Lk7 pic.twitter.com/GfZnximqYp— ライセンスMG (@license1996) April 3, 2022
2007年敗者復活コンビ:サンドウィッチマン/のち優勝
この投稿をInstagramで見る
2008年敗者復活コンビ:オードリー/のち2位
M-1準優勝したオードリー「敗者復活だからこその勝利だった」https://t.co/V7GIDO2bo0
お笑い芸人のオードリーのふたりが、「M-1グランプリ2008」に出場したときの思い出を語っていた。#SmartFLASH #M1グランプリ #敗者復活戦 #オードリー pic.twitter.com/2JZVV3pc2E— SmartFLASH (@info_smafla) November 30, 2017
2009年敗者復活コンビ:NON STYLE/のち3位
【 #ナインティナインANN ②岡―1】
12/16は“2021年の最強芸人はこのオレが決める!審査員・岡村隆史!岡―1グランプリ!”
出場者、4組目は…NON STYLE!2008年のM-1王者が岡⁻1に参戦!!!! pic.twitter.com/rzWRuYGOJM
— ナインティナインのオールナイトニッポン (@NinetyNineANN) December 2, 2021
2010年敗者復活コンビ:パンクブーブー/のち3位
今週日曜よる7時からは💡
㊗️THE MANZAI 2022マスターズ㊗️
年に一度の漫才の祭典!続いては
👑M-1とTHE MANZAI 2冠の王者👑
パンクブーブー‼️#THEMANZAI#パンクブーブー pic.twitter.com/VQmYmUoeQu— THE MANZAI (@the_manzai_cx) December 2, 2022
2015年敗者復活コンビ:トレンディエンジェル/のち優勝
トレンディエンジェルが決勝へ!「M-1グランプリ」敗者復活戦制す https://t.co/tLuea6t7CR pic.twitter.com/XqxTamaQip
— お笑いナタリー (@owarai_natalie) December 6, 2015
2016年敗者復活コンビ:和牛/のち2位
敗者復活戦がはじまっています💥
⑯インディアンス
⑰ニューヨーク
⑱和牛敗者復活戦のネタは公式サイトで配信中❗
あなたも視聴者投票に参加しよう⚡https://t.co/FAbQvST4Sw#M1 #M1グランプリ #敗者復活戦 pic.twitter.com/DLHIphsZ41— M-1グランプリ (@M1GRANDPRIX) December 4, 2016
2017年敗者復活コンビ:スーパーマラドーナ/のち4位
🏆M-1速報🏆
敗者復活戦からM-1ファイナリスト最後の1枠に選ばれたのは…#スーパーマラドーナ❗#M1 #M1グランプリ #漫才頂上決戦 #スーパーマラドーナ #敗者復活戦 pic.twitter.com/KwHDvqfC5v— M-1グランプリ (@M1GRANDPRIX) December 3, 2017
2018年敗者復活コンビ:ミキ/のち4位
🏆M-1速報🏆
敗者復活戦からM-1ファイナリスト最後の1枠に選ばれたのは…#ミキ ❗#M1 #M1グランプリ #漫才頂上決戦 #敗者復活 #敗者復活戦 pic.twitter.com/c3fCws77MG— M-1グランプリ (@M1GRANDPRIX) December 2, 2018
2019年敗者復活コンビ:和牛/のち4位
🏆M-1グランプリ2019🏆
敗者復活戦からM-1ファイナリスト最後の1枠に選ばれたのは…🔥 #和牛 ❗❗#M1 #M1グランプリ #M1グランプリ2019 #敗者復活戦💪 pic.twitter.com/C6jwoBMDMw
— M-1グランプリ (@M1GRANDPRIX) December 22, 2019
2020年敗者復活コンビ:インディアンス/のち7位
👑M-1 #アナザーアナザーストーリー👑#M1アナザーストーリー に入りきらなかった超貴重映像!
史上初、敗者復活からのトップバッターを全うした #インディアンス。
昨年の決勝戦で9位に終わった彼らには
どうしても払拭したい苦い記憶が…呪縛にとらわれた男たちのリベンジの物語!#M1グランプリ pic.twitter.com/xfRlEbHo1Z
— M-1グランプリ (@M1GRANDPRIX) December 30, 2020
2021年敗者復活コンビ:ハライチ/のち9位
M-1 #アナザーアナザーストーリー#M1アナザーストーリー に入りきらなかった超貴重映像!
決勝への最後の1枠をかけ、熾烈を極めた今年の敗者復活戦。
6組の決勝戦経験組に加え、ラストイヤーのハライチとアルコ&ピースが大激突!
密着カメラが捉えた史上最高レベルの敗者復活戦の裏側とは…! pic.twitter.com/yAGjBk3txx— M-1グランプリ (@M1GRANDPRIX) January 7, 2022
まとめ
以上が、これまでの歴代・敗者復活戦で蘇ってきた面々でした。
敗者復活からの優勝という劇的な歴史を作った先人たちもいますね。
次に新しい歴史を作るのはいったいだれなのか、とても楽しみです!
あの寒空の中、名前を呼ばれるあの緊張感、この季節ならではですね。
しっかりと見届けていきたいと思います。
一年の締めくくりの一大行事、M-1グランプリですから。
新しい歴史の目撃者となりましょう!!
この投稿をInstagramで見る