芸能

【M-1・2022】決勝進出のファイナリスト9組はこのコンビたちだ!【エムワングランプリ】

【M-1グランプリ2022】決勝進出を決めたファイナリスト9組のメンバーはこちら!

M-1グランプリ・2022のファイナリストはこの9組!

先日行われました準決勝の結果が発表されました。
ということで、ファイナリスト9組について調べていきたいと思います。
公式の発表と同じようにエントリー番号順に載せていきます。

準決勝までの27組についてはこちらで紹介しています。
今回のページではこの27組から勝ち進み、選ばれた決勝進出の9組を紹介しています。

 

【M-1グランプリ2022】準決勝進出を決めたコンビ一覧はここだ!準々決勝を勝ち抜いた27組はこちら!【エムワン2022】【M-1グランプリ】準決勝に進む27組のコンビまとめ!準々決勝を勝ち抜いたのは? 準決勝へと駒を進めた27組は? いよいよ今年もM-...

 

1.真空ジェシカ

エントリーNo.26
真空ジェシカ

結成年:2011年。
所属事務所:プロダクション人力車

メンバー:
(左)ガク
1990年12月3日生まれ。
ツッコミ・嘆き担当、立ち位置は向かって左。
金髪・マッシュルームヘア・メガネ担当。
身長は172cm
神奈川県出身。

(右)川北茂澄(かわきた しげと)
1989年5月23日生まれ。
ボケ・ネタ作り担当、立ち位置は向かって右。
黒髪、ヒゲ担当。
身長は172cm
埼玉県出身。

M-1グランプリは8回目のエントリーであり、決勝進出は前年(2021年)に続き、二回目。

 

 

真空ジェシカいいですね、今年の決勝で見れて嬉しい!
推してます!

 

*****

2.ダイヤモンド

エントリーNo.1771
ダイヤモンド

結成年:2017年
所属事務所:吉本興業東京本社

メンバー:
(左)野澤輸出(のざわ ゆしゅつ)
1986年12月24日生まれ。
長髪、ツッコミ(部分的にボケ)・ネタ作り担当、立ち位置は向かって左。
身長171cm
栃木県塩谷郡高根沢町出身。
NSC東京校15期出身。

(右)小野竜輔(おの りゅうすけ)
1990年8月13日生まれ。
ボケ(部分的にツッコミ)担当、立ち位置は向かって右。
身長177cm
山口県宇部市出身。
NSC大阪校32期出身。

2017年よりM-1グランプリーにエントリー。
2022年に初のファイナリストとなる。

 

 

*****

3.ヨネダ2000

エントリーNo.1794
ヨネダ2000

結成年:2020年
所属事務所:吉本興業
女性コンビ

メンバー:
(左)誠(まこと)
1999年3月25日生まれ。
ボケ・ネタ作り担当、立ち位置は向かって左。
身長155cm
東京都世田谷区出身。

(右)愛(あい)
1996年9月19日生まれ。
ツッコミ担当、立ち位置は向かって右。
身長168cm
神奈川県横浜市出身。

M-1グランプリでは2021年の初エントリーから2年目の2022年で初の決勝進出を果たす。
女芸人No.1決定戦 THE Wでは2021年・2022年(決勝は12/10)と決勝進出を果たしている。

 

 

******

 

4.男性ブランコ

エントリーNo.1795
男性ブランコ

結成年:2011年
所属事務所:吉本興業東京本社

メンバー:
(左)浦井のりひろ(うらい のりひろ)
1987年12月3日生まれ。
ツッコミ担当(一部ボケもあり)、立ち位置は向かって左。
身長175cm
京都府京都市伏見区出身。

(右)平井まさあき(ひらい まさあき)
1987年8月1日生まれ。
ボケ・ネタ作り担当(一部ツッコミもあり)、立ち位置は向かって右。
身長は174cm
兵庫県豊岡市出身。

2021年、『キングオブコント2021』にて決勝初進出し、準優勝を果たす。
2022年、『キングオブコント2022』では準々決勝で敗退するも、2022年『M-1グランプリ』では初の決勝進出を果たす。

 

 

男性ブランコ、好きですねぇ、応援してます推してます!

 

*****

5.さや香

 

エントリーNo.2852
さや香

結成年:2014年
所属事務所:吉本興業大阪本社

メンバー:
(左)新山(にいやま)
1991年10月17日生まれ。
ツッコミ(かつてはボケ)・ネタ作り担当、立ち位置は向かって左。
身長177cm。
大阪府東大阪市出身。
ジャルジャル後藤さんと顔が似ている。

(右)石井(いしい)
1988年5月28日生まれ。
ボケ(かつてはツッコミ)担当、立ち位置は向かって右。
身長169cm。
大阪府大阪市旭区出身。

M-1グランプリでは、2015年からのエントリーの中、2017年の決勝進出以来、2022年で2度目となる。

 

 

*****

6.ウエストランド

 

エントリーNo.3312
ウエストランド

結成年:2008年
所属事務所:タイタン

メンバー:
(左)井口浩之(いぐち ひろゆき)
1983年5月6日生まれ。
ツッコミ・ネタ作り担当。立ち位置は向かって左。
岡山県津山市出身。

(右)河本太(こうもと ふとし)
1984年1月25日生まれ。
ボケ担当。立ち位置は向かって右。
岡山県津山市出身。

 

M-1グランプリでは、2010年から続くエントリーの中、2020年以来、2022年で二度目の決勝進出となる。

 

 

 

*****

7.キュウ

エントリーNo.3402
キュウ

結成年:2013年・2015年
所属事務所:タイタン

メンバー:
(左)ぴろ
1986年5月4日生まれ。
ボケ・ネタ作り担当、立ち位置は向かって左。
メガネ担当。
愛知県出身。

(右)清水誠(しみず まこと)
1984年2月23日生まれ。
ツッコミ担当、立ち位置は向かって右。
めっちゃええやん担当。
愛知県出身。

2013年にコンビ名を「Q」として結成。
その後、「Q」は2014年に解散し、コンビ名をエゴサしにくかった「Q」から「キュウ」に変更し、2015年に再結成。
M-1グランプリでは2015年から続くエントリーの中、2022年が初めての決勝進出となる。

 

 

*****

8.カベポスター

エントリーNo.4491
カベポスター

結成年:2014年
所属事務所:吉本興業

メンバー:
(左)永見大吾(ながみ だいご)
1989年12月19日生まれ。
ボケ・ネタ作り担当、立ち位置は向かって左。
メガネ担当。
身長186㎝
三重県出身。

(右)浜田順平(はまだ じゅんぺい)
1987年4月28日生まれ。
ツッコミ担当、立ち位置は向かって右。
身長173㎝
大阪府大阪市阿倍野区出身。

M-1グランプリでは2015年からエントリーを続け、今回が初めての決勝進出となる。

 

浜田さん、いい声してるなぁ!!

 

*****

9.ロングコートダディ

エントリーNo.4948
ロングコートダディ

結成年:2009年・2013年
所属事務所:吉本興業

メンバー:
(左)堂前透(どうまえ とおる)
1990年1月16日生まれ。
ツッコミあるいはボケ・ネタ作り担当。立ち位置は向かって左。
身長178 cm
福井県大飯郡おおい町出身。
シソンヌ・じろうに似ている。

(右)兎(うさぎ)
1988年8月19日生まれ。
ボケあるいはツッコミ担当。立ち位置は向かって右。
身長175cm
岡山県岡山市出身。

2012年に一度解散をしているが、2013年に再結成。
2022年キングオブコントでは2回目の決勝進出を果たしている。
同年(2022年)のM-1グランプリでも決勝進出を果たし、同年内にW決勝進出を果たしたコンビは史上6組目の快挙である。

 

 

堂前さんの笑顔、かわいいな!

 

*****

まとめ

以上の9組となります。
そこへ敗者復活の1組が加わり、決勝を闘うこととなります。

一般的にすでに周知されているコンビがやはり印象的に強いものなのでしょうか。
どうなんでしょうね。
会場の空気をいち早く自分たちのものにできる力のあるコンビがやっぱり盛り上がるのかな。前回は疑惑な回だったような?物議も醸したり、しなかったり??
しかし過去の王者たちは圧巻なメンバーたちですよね。
特にミルクボーイなどはもう文句なしでした。
ふたりともほぼ動かず、ジェスチャーに頼ることもなく、ただ喋りだけでどんどん尻上がりに爆発的な笑いが生まれていきますよね。
その後、TVで拝見してもやはり面白いなって思えますよね。
どんなものにも応用できて、畳み掛けも面白くて、わくわくにやにやしちゃうネタです。

優勝者はその年の顔ともなるM-1グランプリです。
その頂点に立つのはだれなのか、期待が膨らみます。
大注目していきましょう!!!

 

過去のM-1王者たちはこちらでまとめています。
是非、併せてこちらもチェックしてみてください!

【M-1グランプリ】歴代王者(チャンピオン)優勝者コンビを一覧まとめで紹介!初代(第1代目)から最新王者まで!【エムワン】【M-1(エムワン)グランプリ】歴代王者はだれだった?どのコンビ?一目でわかるまとめはこちら!2001年大会から2021年大会まで歴代優...