生活

2023年(令和5年)大安吉日・天赦日・一粒万倍日はいつ?縁起の良い日まとめ!【吉日六曜撰日チェック一覧】

2023年(令和5年)大安はいつ?天赦日(てんしゃび)・一粒万倍日は?引っ越し・結婚にオススメの日は?暦がひと目でわかる!一年間の吉日・六曜・選日まとめ!

吉日の種類にはどんなものがある?

とうとう2023年がやってきます。
あっという間に2022年が終わり、コロナ禍も日常になりつつあります。
大変な世の中になりましたね。
新しく出会った仲間たちの顔がよくわからなかったり、「普通の」距離感もすっかり変わってしまいました。
しかし手探りの殺伐としたこんな社会の中でも、なにかを諦めて生活する必要はありません。
我々は誰だって幸せを目指すべきだからです。
そのためには、よく状況を見極め、準備をした上で、慎重に行動を取ることが必要です。
いちばん大事な命を、健康を守りつつ、みんなで幸せを目指しましょう。
互いが互いを思いやり、気をつけながら物事を急くことなく、ゆったりと構えて落ち着いて過ごせば、きっとそれまでよりももっと、かけがえのない素敵な一年になるはずです。
ということで、来る2023年の縁起の良い吉日を調べていきたいと思います。
暦は先人たちが生き抜いてきた知恵です。
令和の時代でも、上手にこれらを応用していけたら、と思いますよね。
素敵な一年にするために、参考にして頂ければ嬉しいなと思います。

 

大安吉日とは?

そもそも大安とは…?

六曜(ろくよう)の中の一つ。
「六曜(ろくよう)」、または「六輝(ろっき」)と言う。
「先勝」「友引」「先負」「仏滅」「大安」「赤口」の総称。
この順番の通りに巡っていき、日本では日にちの吉凶を見るものとされる。
もとは中国から伝えられたもので、時刻を占うものだった。
日本に伝わるようになり、日本では現在日にちを見るのが一般的。
一般的なカレンダーにも記載されている最もポピュラーな暦注。

 

六曜は…、
旧暦朔日(ついたち)を起点にして、この並びで巡るもの。
順番および、意味がこちら。

先勝(せんかち、せんしょう)…早くが吉、急げば好転、午前中は吉、午後はすべて凶。
友引(ともびき)…凶事に友を引くの意。葬式は慎むべき。朝晩は吉、正午は凶。
先負(せんまけ、せんぷ)…先んずればすなわち負ける。午前中は凶、午後及び夕方は吉。
仏滅(ぶつめつ)…仏も滅ぶほどの凶日という意。「物滅」が転じた。お葬式は可。
大安
赤口(しゃっく、しゃっこう)…恐ろしい鬼を意味する言葉から来ており、何事にも悪しとされている。正午だけは吉。他は凶、お祝い事、契約ごとなども大凶。

 

そして5番目に巡る大安(たいあん、だいあん)とは…、

もともとは泰安(たいあん)から来ており、大いに安しの意。
万事において吉、成功すると言われている日。
婚礼、開店、建築、受験、旅行などにも最適の大吉日。

となっています。

 

天赦日とは?一粒万倍日とは?

 

続いて、最近はよく耳にするこのポピュラーなお2つ!
天赦日と一粒万倍日についてです。
特に一粒万倍日は近年、宝くじコーナーでこの言葉ののぼりが上がるほどの重要ワードとなっています。
この2つは選日/撰日(こちらも六曜と同じように様々な組み合わせにより吉凶を判断するもの)の中での吉日となります。
そして選日の中の最強吉日が天赦日となります。

天赦日(てんしゃび)とは…、
天が赦す、とされる極上の大吉日。
歴注で万(よろず)良しとされるのはこの日のみ。
特に婚姻関係には最上級に最適。

一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)とは…、
ひと粒の籾(もみ)の木が万倍にも実る稲穂になる様を表した言葉で、ことを始めるのに吉とされる。
しかし借金をしたり、ものを借りたり、マイナス面で作用すると悩みや苦労も増えてしまうともされ、契約事などは注意が必要な日でもある。

 

マイナス面での選日・不成就日もある?

選日の中で要注意日もあります。
不穏な空気が漂う、不成就日と呼ばれているものです。

不成就日(ふじょうじゅび)…とは、
物事が成立しないとされる日。
読んで字のごとく、成就されない、の意。
婚姻関連、開店、契約ごと、願い事、子供の命名まで凶とされているほど。
新しく事を起こすには不向き、凶とされる日。

 

天が赦す、天赦日。
良いですね、もう見るからに吉日ですね。
最上級吉日とされています。
一粒万倍日は稲穂がいくつもなるように、お金も増えるといったイメージで、現在では、宝くじの象徴のように使われていますね。
最近では、芸能人の入籍や結婚など、おめでたい日にこの一粒万倍日や天赦日が選ばれることもちらほらと聞かれるようになりました。
結構、芸能人の皆さんもきちんと気にされているんですね!
不成就日は読んでそのまま成就ならずの日ですね。
この日になにか大きなことをなそうとするのは、少し不安がよぎりますね。

 

吉日と要注意日が重なる場合は?

同じ一日の中に吉凶が重なっている日というのがところどころ、存在します。
例えば、この日はよろず良しとされる天赦日でもあるが、何事もうまく行かない不成就日でもある、といった具合です。
六曜の「大安」ではあるけど、選日では不成就日でもある。
こういう日はいったいどうなるのか?
結局なにかを始めてもいいのか?だめなのか?
どう解釈すべきなのでしょうか。

天赦日って、天が赦すくらいだから大丈夫でしょ〜と強行突破。
そんなふうに吉日を盲目的に信じ切ってしまうのは危険な発想です。
一世一代の大きなことを興す際には、その日が本当に適切かどうか、よく考える必要があるでしょう。
不成就日は結婚や開店には適しませんが、始めようとしていることが結婚にも開店にも関係のないことだった場合、天赦日を優先して行動しよう!という方もいると思います。
そこは考え方次第ですので、最終的にはやはり、ご自身の意思で自由に選び取って頂くことになります。

選日がすべて悪いけど、六曜優先で大安だからOK!というのもあるでしょう。
大切な日は、誰だって気持ちよくスタートしたいもの。
なにかがあったときに「あの時こうしていれば」という後悔がないように過ごして欲しいなぁ、と思うので、そうならない道を選び取ってほしいと思います。
なので是非、確認だけはしておきたいものです。
ご自分だけでなく愛する家族や、大切な人のことであるならば尚更、できることがあるのではないかと思うからです。
この知識があるかないかだけで心持ちは変わってくるはずです。
それでは、吉凶を含め、2023年の吉日をまとめて載せていこうと思います。

 

2023年(令和5年)の大安・天赦日・一粒万倍日はこちら!

※吉日は赤字で表記します。

・2023年1月

3日(火)大安
5日(木)一粒万倍日・不成就日
6日(金)天赦日一粒万倍日
9日(月・祝/成人の日)大安一粒万倍日
13日(金)不成就日
15日(日)大安
18日(水)一粒万倍日
21日(土)大安一粒万倍日・不成就日
24日(火)不成就日
26日(木)大安
30日(月)一粒万倍日

 

 

・2023年2月

1日(水)大安・不成就日
2日(木)一粒万倍日
5日(日)一粒万倍日
7日(火)大安
9日(木)不成就日
12日(日)一粒万倍日
13日(月)大安
17日(金)一粒万倍日・不成就日
19日(日)大安
21日(火)不成就日.
23日(木・祝/天皇誕生日)大安
24日(金)一粒万倍日

 

 

・2023年3月

1日(水)大安一粒万倍日・不成就日
7日(火)大安
9日(木)一粒万倍日・不成就日
13日(月)大安
16日(木)一粒万倍日
17日(金)不成就日
19日(日)大安
21日(火・祝/春分の日)天赦日一粒万倍日
23日(木)不成就日
25日(土)大安
28日(火)一粒万倍日
31日(金)大安・不成就日

 

 

・2023年4月

2日(日)一粒万倍日
6日(木)大安
8日(土)不成就日
12日(水)大安一粒万倍日
15日(土)一粒万倍日
16日(日)不成就日
18日(火)大安
20日(木)不成就日
22日(土)大安
24日(月)一粒万倍日
27日(木)一粒万倍日
28日(金)大安・不成就日

 

 

・2023年5月

4日(木・祝/みどりの日)大安
6日(土)不成就日
9日(火)一粒万倍日
10日(水)大安一粒万倍日
14日(日)不成就日
16日(火)大安
21日(日)大安一粒万倍日
22日(月)一粒万倍日
23日(火)不成就日
27日(土)大安
31日(水)不成就日

 

 

・2023年6月

2日(金)大安一粒万倍日
3日(土)一粒万倍日
5日(月)天赦日
8日(木)大安・不成就日
14日(水)大安
16日(金)一粒万倍日・不成就日
17日(土)一粒万倍日
18日(日)大安
22日(木)不成就日
24日(土)大安
28日(水)一粒万倍日
29日(木)一粒万倍日
30日(金)大安・不成就日

 

 

・2023年7月

6日(木)大安
8日(土)不成就日
11日(火)一粒万倍日
12日(水)大安
14日(金)一粒万倍日
16日(日)不成就日
23日(日)大安一粒万倍日・不成就日
26日(水)一粒万倍日
29日(土)大安
31日(月)不成就日

 

 

・2023年8月

4日(金)大安天赦日一粒万倍日
7日(月)一粒万倍日
8日(火)不成就日
10日(木)大安一粒万倍日
17日(木)一粒万倍日
18日(金)天赦日・不成就日
20日(日)大安
22日(火)一粒万倍日
26日(土)大安・不成就日
29日(火)一粒万倍日

 

 

・2023年9月

1日(金)大安
3日(日)一粒万倍日・不成就日
7日(木)大安
11日(月)一粒万倍日・不成就日
13日(水)大安
16日(土)不成就日
18日(月・祝/敬老の日)大安一粒万倍日
23日(土・祝/秋分の日)一粒万倍日
24日(日)大安・不成就日
30日(土)大安一粒万倍日

 

 

・2023年10月

2日(月)不成就日
5日(木)一粒万倍日
6日(金)大安
10日(火)不成就日
12日(木)大安
15日(日)一粒万倍日・不成就日
17日(火)大安天赦日
18日(水)一粒万倍日
23日(月)大安・不成就日
27日(金)一粒万倍日
29日(日)大安
30日(月)一粒万倍日
31日(火)不成就日

 

 

・2023年11月

4日(土)大安
8日(水)不成就日
10日(金)大安
11日(土)一粒万倍日
12日(日)一粒万倍日
14日(火)大安
16日(木)不成就日
20日(月)大安
23日(木・祝/勤労感謝の日)一粒万倍日
24日(金)一粒万倍日・不成就日
26日(日)大安

 

 

・2023年12月

2日(土)大安・不成就日
5日(火)一粒万倍日
6日(水)一粒万倍日
7日(木)一粒万倍日
8日(金)大安一粒万倍日
10日(日)不成就日
13日(水)大安
17日(日)不成就日
19日(火)大安一粒万倍日
20日(水)一粒万倍日
25日(月)大安・不成就日
31日(日)大安一粒万倍日

 

 

2022年(令和4年)「大安まとめ」「天赦日まとめ」一覧!

大安の日のみ一覧はこちら!

・2023年1月

3日(火)
9日(月・祝/成人の日)
15日(日)
21日(土)
26日(木)

 

2023年2月

1日(水)
7日(火)
13日(月)
19日(日)
23日(木)

 

・2023年3月

1日(水)
7日(火)
13日(月)
19日(日)
25日(土)
31日(金)

 

・2023年4月

6日(木)
12日(水)
18日(日)
22日(土)
28日(金)

 

・2023年5月

4日(木・祝/みどりの日)
10日(水)
16日(火)
21日(日)
27日(土)

 

・2023年6月

2日(金)
8日(木)
14日(水)
18日(日)
24日(土)
30日(金)

 

・2023年7月

6日(木)
12日(水)
23日(日)
29日(土)

 

・2023年8月

4日(金)
10日(木)
20日(日)
26日(土)

 

・2023年9月

1日(金)
7日(木)
13日(水)
18日(月・祝/敬老の日)
24日(日)
30日(土)

 

・2023年10月

6日(金)
12日(木)
17日(火)
23日(月)
29日(日)

 

・2023年11月

4日(土)
10日(金)
14日(火)
20日(月)
26日(日)

 

・2023年12月

2日(土)
8日(金)
13日(水)
19日(火)
25日(月)
31日(日)

 

***

 

続いて、天赦日のみ一覧はこちら!

・2023年

1月6日(金)
3月21日(火・祝/春分の日)
6月5日(月)
8月4日(金)
8月18日(金)
10月17日(火)

 

*****

以上、2023年(令和5年)度版・吉日まとめ紹介でした。
一度調べ始めると、色々な種類の撰日があるということに気付いてしまい、正直もう平和な日なんて実はないじゃないかという事態に陥ります(笑)!!
今週はどこにも行けない!
今月は何も出来ない!
宝くじすら怖くて買えない状態です(笑)。
なので、ごちゃごちゃしてもう分らない!となったときは、誰もが知る「大安」を優先するのも一つの手だな、と思います。
天が赦す最上級の吉日「天赦日」だけを優先させるのも、それもまたアリ!!
ということで、この二つだけは個別に抜き出してまとめました。
重苦しく考えることなく、是非いいとこ取りをして欲しいと思います。

 

ただの天赦日だけでなく、天赦日と一粒万倍日が重なっている日も何回かありますね。
稲穂のように吉が何倍にも増えるようで、スーパーラッキーデーになりそうです。
こういった日はとても貴重ですし、気持ち良い追い風が吹いている感じがして確実に狙い目ですね。
祝日や土日に吉日が重なっている日も何度かありましたね。
家族や親族が集まる席などはみんなが集まれる日に吉日なんて最強この上なしです。
ですが、あまりこのことに囚われすぎてももったいないので、あくまで参考として軽い気持ちで使って頂けたらと思います。
皆様の1日が、皆様の大切なひとの1日が、最高で素敵な日になりますように。
ひいてはこれから長く続く人生や生活の、良き起点となりますように。