- ジブリ『耳をすませば』月島雫の声を担当する声優はだれ?室井滋がいる?コナンもいる?キャスト一覧まとめ!
- キャスト全員が一目でわかる声優まとめはこちら!
- 月島雫の声優さんは本名陽子さん!
- 天沢聖司の声を担当したのは俳優の高橋一生さん!
- 図書館司書な雫の父の声を担当するのは立花隆さん!
- 学校に通う雫の母の声を担当したのは室井滋さん!
- 大学生な雫の姉の声を担当しているのは山下容莉枝さん!
- 猫のバロン男爵の声を担当しているのは露口茂さん!
- 天沢聖司のおじいちゃん・地球屋の主人の声は小林桂樹さん!
- おじいちゃんの音楽仲間・北の声優さんは鈴木敏夫さん!
- おじいちゃんの音楽仲間・南の声優さんは井上直久さん!
- 保健室の高坂先生の声はコナン声優の?高山みなみさん!
- そばかすを気にする恋する親友・原田夕子の声は佳山麻衣子さん!
- 野球部の杉村の声を担当したのは中島義実さん!
- 雫のお弁当友達・絹代ちゃんの声は飯塚雅弓さん!
- 雫のお弁当友達・ナオの声は千葉舞さん!
- 番外編・あんな人やこんな人も声優に登場していた?
- まとめ
ジブリ『耳をすませば』月島雫の声を担当する声優はだれ?室井滋がいる?コナンもいる?キャスト一覧まとめ!
キャスト全員が一目でわかる声優まとめはこちら!
「耳をすませば」が生まれたきっかけは、製作に入る5、6年前に今作ではプロデュース・絵コンテ等を務めた宮崎駿監督🎬が姪ごさん👧🏻が読んでいた雑誌「りぼん」📚の中に柊さんの漫画を見つけたことでした。→続く#金曜ロード #耳をすませば #スタジオジブリ #宮崎駿 #柊あおい #耳すま #高橋一生 pic.twitter.com/EIN0zBhUDZ
— アンク@金曜ロードショー公式 (@kinro_ntv) January 11, 2019
甘酸っぱい青春物語『耳をすませば』の映画声優キャストについて調べてみたいと思います。
夢や進路に迷ったり、恋に悩んだり、友情で学んだり、色鮮やかな「あおはる白書」ですね。
今回はより一層映画を楽しむために、声優さんたちをまとめてみたいと思いました。
映画を見る前に、見終わったあとでも、見ながら並行してでも!
うまく利用してもらえたら嬉しいです。
声優さんはキャラクターに命を吹き込みますね。
尊いお仕事です。
以前にもちょこちょこと声優さんを調べていたので、以前のページも一緒に紹介しつつ、まとめていきたいと思います!
聖司さんがイタリアに行く前の日の夜、雫さんが電車から見た景色に「耳をすませば」とも読める看板があります。放送でチェックしてみてください!#kinro #耳をすませば pic.twitter.com/KaqsxtKo58
— アンク@金曜ロードショー公式 (@kinro_ntv) January 27, 2017
月島雫の声優さんは本名陽子さん!
「耳をすませば」まで、あと1️⃣5️⃣分🙀‼️ みんな❗️準備はいいカナ⁉️🤗#金ロー #耳をすませば #耳すま #高橋一生 #天沢聖司 #雫 #スタジオジブリ #宮崎駿 #近藤喜文 #バロン #ムーン pic.twitter.com/wcDNO6Vshi
— アンク@金曜ロードショー公式 (@kinro_ntv) January 11, 2019
月島雫役…本名陽子(ほんなようこ)さん
1979年1月7日生まれ。
O型
身長は161cm。
声優、女優、歌手、ナレーター。
所属事務所はリマックス。
既婚者。
他には「おもひでぽろぽろ」主人公タエ子(子供時代)役
「猫の恩返し」など、ジブリ作品にも多数声優出演されています。
吹き替えや歌手、ナレーターとしてもマルチに活躍されています。
以前、個人的にページを作っていたので載せておきたいと思います。

今日の極秘ライブは…なんと!ジブリ美術館でのライブでした✨耳をすませばで絵を担当された井上直久さん、ピアニストの中村由利子さんなどなど、イバラードトラベリングバンドのともに( ´ ▽ ` )ノ
限定でめちゃうまのシベリヤとともに♡ pic.twitter.com/2f0k4m1CM2— 本名陽子☺︎『エリザベス 女王への道』STARZPLAYにて配信中 (@honnayoko) October 1, 2013
***
天沢聖司の声を担当したのは俳優の高橋一生さん!
さわやかな聖司さんの声を演じたのは、公開当時14歳だった高橋一生👤さん😆😆😆。当時の収録から1週間後くらいに声変わり⁉️が始まったんだそうです🙀。声変わり前の奇跡のようなタイミングで収録されていたんですね❗️🤗→続く#金ロー #耳すま #高橋一生 #天沢聖司 #耳をすませば #ジブリ #雫 pic.twitter.com/4irYyY1MLh
— アンク@金曜ロードショー公式 (@kinro_ntv) January 11, 2019
天沢聖司役…高橋一生(たかはしいっせい)さん!
言わずとしれた実力派俳優さんですね。
1980年12月9日生まれ。
東京都港区赤坂出身。
身長は175cm。
O型。
活動開始は1990年〜。
所属事務所は舞プロモーション。
いまやCMやドラマ、映画などに多数出演されている名俳優さんです。
最近では金曜10時のTBSドラマ『インビジブル』に主演されていたばかりでしたが、金10といえば『凪のお暇』の高橋一生さんも面白かったなぁ!!
人間味溢れる役でだいぶこじらせていて、歪んでるような役で見応えありました!
声優出演としては、
- 劇場アニメ『おもひでぽろぽろ』(1991年)岡島タエ子の小学校のクラスメイト役
- 劇場アニメ『耳をすませば』(1995年)天沢聖司役
- テレビアニメ『ムーミン谷のなかまたち』(2019年〜)スナフキン役
- 吹き替え『THIS IS US 36歳、これから』(2017年〜2018年)ケヴィン・ピアソン 役(ジャスティン・ハートリー)
がありました。
声変わり直前の高橋一生さんの声で録ったという天沢聖司くん!
貴重な時期だったのですね!
でも話し方は変わってない!!
ちなみに以前にも作っていたページがありますので、載せておきたいと思います。

~新CM メイキング編~
高橋一生さんが今回挑戦した『サイリウムダンス』のドキュメンタリームービー✨初めてのことに苦戦しながらも、前向きに楽しみながら取り組む一生さんにご注目ください。#高橋一生#サイリウム#氷結https://t.co/FsnPv8bxfm pic.twitter.com/ddFxzfrWzA— キリンビール / KIRIN BEER (@Kirin_Brewery) January 17, 2018
***
図書館司書な雫の父の声を担当するのは立花隆さん!
「耳をすませば」が生まれたきっかけは、製作に入る5、6年前に宮崎駿監督が姪ごさんが読んでいた雑誌「りぼん」の中に柊さんの漫画を見つけたのがきっかけです。#kinro #耳をすませば pic.twitter.com/vqBBuwXalG
— アンク@金曜ロードショー公式 (@kinro_ntv) January 27, 2017
雫の父・月島靖也(つきしませいや)役…立花隆(たちばなたかし)さん!
1940年5月28日生まれ。
2021年4月30日(80歳)没。
長崎県長崎市出身。
ジャーナリスト、ノンフィクション作家、評論家。
以前にもページを作っていたので、載せておきたいと思います。

落ち着いた優しい声で忘れられない、みんなのお父さんですね。
【訃報 #立花隆 さん死去】
幅広いテーマで取材や評論活動を行ってきたノンフィクション作家の立花隆さんが亡くなりました。80歳でした。NHKアーカイブスでは2015年のNHKスペシャル「立花隆 最前線報告 サイボーグ技術が人類を変える」の動画を公開しています。https://t.co/odJL6z3pEh pic.twitter.com/aeaIEMlwyQ
— NHKアーカイブス (@nhk_archives) June 22, 2021
***
学校に通う雫の母の声を担当したのは室井滋さん!
雫さんのお父さんが宮崎駿監督(今作ではプロデュース・絵コンテ等)に似ていると思いませんでしたか―?近藤監督が意識してアニメ版は宮崎監督に似せたんだとか。その為、お父さんが吸う煙草の銘柄は、宮崎監督が愛飲していた煙草と同じなんだそうです。#kinro #耳をすませば pic.twitter.com/w1yQ7T50BU
— アンク@金曜ロードショー公式 (@kinro_ntv) January 27, 2017
雫の母・月島朝子(つきしま あさこ)役…室井滋(むろいしげる)さん!
言わずとしれた名俳優の室井滋さんです。
大女優さんですね。
いいですよね、この母、カラッとサラッとしていて。
初めてこの作品を見た子供の時はこの母の自由奔放さにびっくりした記憶があります。
姉のしっかり具合にもビックリしましたけど。
学生である母も、それを応援する娘たちも、受け入れる父も、その当時はすべてが新鮮だった子供心を思い出します(笑)。
室井滋さんと長谷川義史さんが作った絵本『会いたくて会いたくて』。室井滋さんがナレーションを務める動画です。ぜひご覧ください。#室井滋 #長谷川義史 #会いたくて会いたくて #絵本 #絵本好き #絵本のある暮らし #帰省 #夏休み #コロナ #四つ葉のクローバー https://t.co/br3pcyKmOo
— 親子で読みたい‼️室井滋さん❌長谷川義史さん絵本🍀『会いたくて会いたくて』公式 (@nanatashi1) July 31, 2022
***
大学生な雫の姉の声を担当しているのは山下容莉枝さん!
雫さんのお父さんが宮崎監督🎬(今作ではプロデュース・絵コンテ等 )に似ていると思いませんでしたか❓🤗映画版のお父さんは原作漫画に沿っています。でも、お父さんの喫う煙草🚬の銘柄は、宮崎監督🎬が喫っていた物と同じなんだそうで、スタッフが似せようとしたのカナ⁉️😆#kinro #耳すま #宮崎駿 pic.twitter.com/UhkALmONMM
— アンク@金曜ロードショー公式 (@kinro_ntv) January 11, 2019
雫の姉・月島汐(つきしましほ)役…山下容莉枝(やましたよりえ)さん!
これまた言わずとしれた大女優さんですね。
テレビやドラマで見ない日はありません。
1964年9月29日生まれ。
神奈川県藤沢市出身。
身長は163cm。
O型
所属事務所はシス・カンパニー。
その他声優出演作品には、
- 「おもひでぽろぽろ」(1991年)岡島ナナ子役
- 「平成狸合戦ぽんぽこ」(1994年)お玉役
- 「耳をすませば」(1995年)月島汐役
などがありました。
このお姉ちゃん怖かったなぁ、子供の頃は。
おとなになって今見ると、だいぶ洗練されているなというかちゃんと社会に身を置いているんだなっていう印象に変わりますね。
昔はただピリピリしたせっかち姉だなって思っていただけだったので(笑)。
山下容莉枝さん、いい声ですよね。
特徴的で結構すぐ分かります。
「クチコミ新発見!#旅ぷら」
あす午前10時55分🐴#高橋ひとみ と #山下容莉枝 が島根県の #玉造温泉 と #出雲 を2人旅💕
女性が嬉しいパワーをたくさんもらえるクチコミ情報を体験✨#出雲大社 では、持ち帰るとご利益が倍増するといわれる○○を手に入れるため、2人はなぜか海に向かうことに‼️ pic.twitter.com/oCA1AzsADk— 読売テレビ宣伝部【公式】 (@ytv10ch_PR) July 13, 2019
***
猫のバロン男爵の声を担当しているのは露口茂さん!
3週連続冬もジブリ 第3弾「耳をすませば」をみながら「セリフでBINGO♪」に参加中!ジブリキャラクターと一緒に遊んでプレゼントをGET! #kinro #ジブリ https://t.co/Q6ciaQIHFk pic.twitter.com/7oeajyt4Sr
— アンク@金曜ロードショー公式 (@kinro_ntv) January 27, 2017
フンベルト・フォン・ジッキンゲン男爵役…露口茂(つゆぐちしげる)さん!
1932年4月8日生まれ。
東京府東京市出身。
身長は175cm。
B型。
俳優
活動期間は1955年〜1995年。
既婚。娘1人。
吹き替え声優やラジオドラマにも多数出演されていました。
テレビドラマの有名作品には、
- 『水戸黄門』第一部
- 『繭子ひとり』
- 『太陽にほえろ!』
- 『国盗り物語』
- 『終着駅シリーズ』(第1作〜第4作)
などがありました。
ついに今夜9時から「耳をすませば」をノーカットでお届けしますぅー✨「将来の夢」をきちんと持っている人がキラキラして見えたり…一方で自分は何をすればいいのか分からなくてモヤモヤしたり…雫さんの気持ち、すっごく共感しちゃいます😔#kinro #耳をすませば #ジブリ pic.twitter.com/sO8VXJWq7C
— アンク@金曜ロードショー公式 (@kinro_ntv) January 27, 2017
***
天沢聖司のおじいちゃん・地球屋の主人の声は小林桂樹さん!
今週の金曜ロードSHOW!は「耳をすませば」をお届けします🐰作中に出てくる鍋焼きうどん🍲…とっても美味しそうですよねー😋寒い日々が続きますし、今夜は鍋焼きうどんにしようかなぁ😊#ジブリ飯 #耳をすませば #kinro #鍋焼きうどん pic.twitter.com/synP0b4o75
— アンク@金曜ロードショー公式 (@kinro_ntv) January 24, 2017
天沢聖司の祖父・西司朗(にししろう)役…小林桂樹(こばやしけいじゅ)さん!
1923年11月23日生まれ。
2010年9月16日(86歳)没。
群馬県群馬郡室田町出身。
B型。
活動期間は1942年〜2010年。
俳優。
アニメーション声優作品には、
- ウォルト・ディズニー映画『わんわん物語』主人公・トランプ役
- スタジオジブリ映画『耳をすませば』「地球屋」の主人・西司郎役
がありました。
11月23日勤労感謝の日ですね
そして名優・故小林桂樹さんの誕生日です。
私は小林さんのマネージャーさんをしてらした実妹・戸田容子さんと親しくさせて頂いたこともあり…とても身近に感じた尊敬する俳優さんでした。
「牟田刑事官」で何度かご一緒させて頂き遠藤憲一さんとも。大切な写真です。 pic.twitter.com/8SzPZ4tBaz— RINKO SAITO (@RinkoSaito) November 23, 2021
***
おじいちゃんの音楽仲間・北の声優さんは鈴木敏夫さん!
— スタジオジブリ STUDIO GHIBLI (@JP_GHIBLI) October 1, 2021
西の音楽仲間・北(きた)役…鈴木敏夫(すずきとしお)さん!
リュートという楽器を弾いていたお仲間です。
言わずとしれたジブリの名プロデューサーですね。
肩書としては、映画プロデューサー、編集者。
株式会社スタジオジブリ代表取締役プロデューサー。
公益財団法人徳間記念アニメーション文化財団副理事長。
声の出演には、
- 「耳をすませば」(1995年)西の友人役
- 「もののけ姫」(1997年)
とありました。
意識して聞いてみるとテンション上がりますね。
もののけ姫に関しては端役という情報しかありませんでした。
探し当ててみたいですね!!
今夜の「鈴木敏夫のジブリ汗まみれ」(TOKYO FM他JFN全国38局ネット/23:00~)は、京都文化博物館で開催中の『鈴木敏夫とジブリ展』について鈴木さんが受けたインタビューの前編です。 pic.twitter.com/3eGij2PYjC
— スタジオジブリ STUDIO GHIBLI (@JP_GHIBLI) May 15, 2022
続き→ちなみに地球屋で雫が聖司のバイオリン🎻に合わせて歌ったシーンを覚えていますか❓実は井上さんはあのシーンで後から演奏に参加した「南」の声を演じています。またリュートを演奏した「北」さん役の声は鈴木敏夫プロデューサーなんですって⁉️🙀#耳すま #耳をすませば #井上直久 #鈴木敏夫 pic.twitter.com/DXRGVp6NRI
— アンク@金曜ロードショー公式 (@kinro_ntv) January 11, 2019
***
おじいちゃんの音楽仲間・南の声優さんは井上直久さん!
今週の金曜ロードSHOW!は「耳をすませば」をお届けします😊胸にじんわりと沁みる物語…僕も大好きですぅー💓僕が大好きなのは聖司さんのおじいさんたちとの「カントリー・ロード」の演奏シーン😆思い出すだけで胸が💓素敵な溜息が出ちゃう作品ですよねー✨#kinro #耳をすませば #ジブリ pic.twitter.com/LyjhvPEWKD
— アンク@金曜ロードショー公式 (@kinro_ntv) January 23, 2017
西の音楽仲間・南(みなみ)役…井上直久(いのうえなおひさ)さん!
タンバリンを叩いたり、コルネットやリコーダーを吹いたりしていたおじちゃんです。
画家であり、イラストレーターであり、漫画家。
『耳をすませば』中の挿話「バロンのくれた物語」の背景画制作を担当されています。
先日来、懐かしくてアイルランドでの写真アップしましたが、16年前です。現在滞在中と誤解があってはいけないので(ないない)WWW、念のため書いておきます。
今より白髪が少ないです。 pic.twitter.com/ED6wUddBcz— Naohisa INOUE 井上直久 (@iblard_INOUE) August 20, 2021
「借景庭園」夢で見たのは、遠くの雲が近づくにつれ小さくなる逆遠近の景色。「耳をすませば」の時、雲の動きはどうしますか?と宮崎さんに問われ、自然なものにしてもらった。もし元の通りに描いていたら、雫の夢も違ったのでないかと急に気になり、絵を夢の通りに直してみた。比較画像を見て…考え中 pic.twitter.com/ThAoW9PpFG
— Naohisa INOUE 井上直久 (@iblard_INOUE) April 30, 2020
***
保健室の高坂先生の声はコナン声優の?高山みなみさん!
高坂先生🏫の声を担当しているのは、「名探偵コナン」🔍でおなじみの高山みなみさん🙀。高山さんが担当だと知って見ると、コナン🔍さんの顔が頭に浮かんでしまう人も多いのではないでしょうか⁉️😄#kinro #耳をすませば #雫 #高山みなみ #コナン #ジブリ #宮崎駿 pic.twitter.com/bwSUBzwkti
— アンク@金曜ロードショー公式 (@kinro_ntv) January 11, 2019
保健室の高坂先生役…高山みなみさん!
1964年5月5日生まれ。
B型。
身長は156cm。
声優、歌手、ナレーターとともに音楽活動も行う。
所属事務所は81プロデュース。
『名探偵コナン』原作者の青山剛昌は元夫(2005年〜2007年)。
他の声優作品には、
- 劇場アニメ『魔女の宅急便』(1989年)キキ/ウルスラ(二役)
- TVアニメ『らんま1/2』シリーズ(1989年〜1992年)天道なびき役
- TVアニメ『楽しいムーミン一家』(1990年〜1991年)ムーミン・トロール役
- TVアニメ『まじかる☆タルるートくん』(1990年)江戸城本丸役
- TVアニメ『クッキングパパ』(1992年)荒岩誠/荒岩みゆき(二役)
- TVアニメ『忍たま乱太郎』(1993年)猪名寺乱太郎役
- TVアニメ『剣勇伝説YAIBA』(1993年〜1994年)鉄刃役
- 劇場アニメ『耳をすませば』(1995年)高坂先生役
- TVアニメ『名探偵コナン』(1996年〜)江戸川コナン/工藤新一〈少年時代〉役
- TVアニメ『ドラえもん(テレビ朝日版第2期)』(2005年)スネ夫のママ役
- TVアニメ『ゲゲゲの鬼太郎(第5作)』(2007年〜2009年)鬼太郎役
- TVアニメ『デジモンクロスウォーズ第3シリーズ』(2010年〜2012年)工藤タイキ役

そして本日!アニメ「ゲゲゲの鬼太郎」51周年上映会inシアタス調布 DAY5『5期スペシャルデー』トークショーに、鬼太郎役 #高山みなみ が登壇しました。シークレットゲストに高木渉さんも加わり賑やかなイベントとなりました。ご来場有難うございました!(父さんいます👁)#ゲゲゲの鬼太郎 #ゲゲゲ忌 pic.twitter.com/nDnh8EZE0A
— 【公式】81プロデュース (@81pro_official) November 27, 2019
***
そばかすを気にする恋する親友・原田夕子の声は佳山麻衣子さん!
s明日よる9時から「耳をすませば」📚🎻雫さんが書いたカントリー・ロードの訳詞🎼まっすぐな気持ちが込められていてとっても素敵ですよね💓カントリーロード🎵この道~✨明日は一緒に口ずさみましょうー😊#kinro #耳をすませば #カントリーロード pic.twitter.com/7gi51CAcF1
— アンク@金曜ロードショー公式 (@kinro_ntv) January 26, 2017
原田夕子(はらだゆうこ)役…佳山麻衣子(よしやままいこ)さん!
1981年生まれ。
大阪府出身。
劇団若草所属。
声優さんの情報で探せた情報はここまででした。
所属していた劇団は現在事業を停止されていたようでした。
3週連続冬もジブリ 第3弾「耳をすませば」をみながら「セリフでBINGO♪」に参加中!ジブリキャラクターと一緒に遊んでプレゼントをGET! #kinro #ジブリ https://t.co/Q6ciaR0j3U pic.twitter.com/U72YrxBE2l
— アンク@金曜ロードショー公式 (@kinro_ntv) January 27, 2017
— スタジオジブリ STUDIO GHIBLI (@JP_GHIBLI) August 26, 2022
***
野球部の杉村の声を担当したのは中島義実さん!
3週連続冬もジブリ 第3弾「耳をすませば」をみながら「セリフでBINGO♪」に参加中!ジブリキャラクターと一緒に遊んでプレゼントをGET! #kinro #ジブリ https://t.co/Q6ciaQIHFk pic.twitter.com/p88YtRbdG8
— アンク@金曜ロードショー公式 (@kinro_ntv) January 27, 2017
野球部・杉村(すぎむら)役…中島義実(なかじまよしみ)さん!
1975年2月21日生まれ。
埼玉県狭山市出身。
実業家であり、元俳優、元声優、元歌手。
活動期間は1984年頃〜。
既婚。2児の父。
子役からテレビドラマなどでも活動し、「中島義実、ヤング・フレッシュ」名義で「にんげんっていいな」(『まんが日本昔ばなし』エンディングテーマ)もリリース。
また、「NHKみんなのうた」でも「星うらないキラキラ」(1981年〜1991年)を歌う。
現在は芸能活動をしていないようです。

「耳をすませば」の舞台として主に参考にしたのは「聖蹟桜ヶ丘駅(東京都多摩市)」周辺。東京近郊の架空の街🏘がイメージなんだとか。→続く#kinro #耳すま #耳をすませば #高橋一生 #聖蹟桜ヶ丘 #雫 #ジブリ #宮崎駿 pic.twitter.com/23xrG601K3
— アンク@金曜ロードショー公式 (@kinro_ntv) January 11, 2019
***
雫のお弁当友達・絹代ちゃんの声は飯塚雅弓さん!
この日本語版「カントリー・ロード」の訳詞は鈴木敏夫プロデューサーの娘👩🏻、鈴木麻実子さんが書いたもの🤗 宮崎監督🎬が訳詞で悩んでいた際、主人公と同世代の人が訳したほうがよいだろうということで、書いてもらったそうです😆‼️#kinro #耳すま #カントリーロード #ジブリ #鈴木敏夫 #宮崎駿 #雫 pic.twitter.com/cLeQCmJQQq
— アンク@金曜ロードショー公式 (@kinro_ntv) January 11, 2019
雫の友達・絹代(きぬよ)役…飯塚雅弓(いいづかまゆみ)さん!
カチューシャをしているボブの子ですね。
1977年1月3日生まれ。
東京都出身。
AB型。
身長は148cm。
声優、女優、歌手、DJ。
所属事務所はアクロスエンタテインメント。
活動開始は1981年〜。
1991年の映画『おもひでぽろぽろ』ツネ子役で声優デビューを果たす。
他の声優作品には、
- TVアニメ『ポケットモンスター』(1997年〜2019年)カスミ役
- TVアニメ『魔法使いTai!』(1999年)中富七香役
- TVアニメ『なめこ〜せかいのともだち〜』(2016年〜2017年)ペロ役
- TVアニメ『かぎなど』2シリーズ(2021年〜2022年)沢渡真琴役
- 劇場アニメ『おもひでぽろぽろ』(1991年)ツネ子役
- 劇場アニメ『耳をすませば』(1995年)絹代役
- 劇場アニメ『ドラえもん のび太の太陽王伝説』(2000年)クク役
- 劇場アニメ『ドラえもん のび太の人魚大海戦』(2010年)ハリ坊役
- 劇場アニメ『名探偵コナン 沈黙の15分』(2011年)立原冬美役
わぁ!今CMで!「耳をすませば」今晩再放送だぁ!
「おもひでぽろぽろ」に続き、参加させていただいた作品。この経験は宝物だなぁ。絹代役でちょこっと出演してます!— 飯塚雅弓 (@MayuTama0103) July 5, 2013
この投稿をInstagramで見る
***
雫のお弁当友達・ナオの声は千葉舞さん!
この日本語版「カントリー・ロード」の訳詞は鈴木敏夫プロデューサーの娘👩🏻、鈴木麻実子さんが書いたもの🤗 宮崎監督🎬が訳詞で悩んでいた際、主人公と同世代の人が訳したほうがよいだろうということで、書いてもらったそうです😆‼️#kinro #耳すま #カントリーロード #ジブリ #鈴木敏夫 #宮崎駿 #雫 pic.twitter.com/cLeQCmJQQq
— アンク@金曜ロードショー公式 (@kinro_ntv) January 11, 2019
雫の友達・ナオ役…千葉舞(せんばまい)さん!
メガネをかけている女子友です。
声優さんの情報を見つけることは出来ませんでした。
***
番外編・あんな人やこんな人も声優に登場していた?
雫が向かったのは学校🏫の図書館。実は❗️図書館📚のどこかにジブリ作品の名前が隠れています🤗⁉️みなさん、探してみてくださいねー😆😆😆#金ロー #耳をすませば #雫 #ジブリ #宮崎駿 #近藤喜文 #柊あおい #耳すま #高橋一生 pic.twitter.com/X7Nf28tKRd
— アンク@金曜ロードショー公式 (@kinro_ntv) January 11, 2019
番外編として、ネット上で探せた情報にはこちらがありました!
・岸部四郎(きしべしろう)さん
1949年6月7日生まれ。
→担任の先生役
・笛吹雅子(うすいまさこ)さん
1968年5月2日生まれ。
→数学教師役
・江川卓(えがわすぐる)さん
1955年5月28日生まれ。
→TVの野球放送解説者役
意識して耳をすませたくなりますね。
『耳をすませば』だけに!!(どやああ)
— スタジオジブリ STUDIO GHIBLI (@JP_GHIBLI) August 26, 2022
***
まとめ
おはようございます。 pic.twitter.com/k3dTOHMfOR
— スタジオジブリ STUDIO GHIBLI (@JP_GHIBLI) November 14, 2021
以上、豪華声優陣まとめでした!
ジブリって声優さんが豪華ですよね。
また声優さんを使わずに俳優さんだったり著名人だったりすることも多いので、気付けたら嬉しいし、この人だったんだ!という意外な発見もあったりします。
これを踏まえ、また違った視点からも本作品を楽しんでいけたらと思います!
ジブリ作品はやっぱり不朽の名作だ〜!!!!
夕方の下校時のシーン、実は夕子さんと杉村さんが待ち合わせしているシーンがあるんです!本編内に描くという案もありましたが、雫さんと聖司さんの関係がまとまると、物語を書く雫さんに重点を置いてしまい、夕子さんと杉村さんの話を描けなくなったんだそうです。#金曜ロード #耳すま #耳をすませば pic.twitter.com/AbWxVcWaIJ
— アンク@金曜ロードショー公式 (@kinro_ntv) January 11, 2019
