小栗旬ドラマ『日本沈没-希望のひと-』ナレーターはだれ?声優?女優?アナウンサー??
『日本沈没』ナレーションを担当するのはホラン千秋さん!!
\ダイジェスト映像初公開‼️/
ついに来週日曜スタート✨
これを観れば #日本沈没 が分かるダイジェストスポットが公開になりました👏人々の希望を絶やさないようにリーダー達が立ち上がる‼️
10月10日の初回をお楽しみに🤲#希望のひと#小栗旬 pic.twitter.com/yfxRXW8smE
— 10/17#2⭐️日曜劇場「日本沈没-希望のひと-」 (@NCkibou_tbs) October 3, 2021
2021年秋の新・日曜劇場『日本沈没』はいよいよスタートしました。
最近、大きな地震も頻発している日本ですから他人事ではないですね。
なかなか緊張感ある、現実味ある普遍的なテーマです。
原作は小松左京さんの同名小説。
有名すぎる作品でこれまでも映画化、ドラマ化、アニメ配信と数々の映像化がなされてきました。自分は映画とコミックスを拝見しました。
日本中のパニックの様は決して遠い次元の話ではなく、考えさせられるものでした。
コミックスのパニック度はまた絵が上手いのもあって怖かったですね。
今回は舞台を2023年とし、現代版に大きくアレンジした作品となっています。
主役もスキューバダイビングが趣味の若手官僚です。
実際に地震自体や地殻変動などの現場に携わるものたちの闘いというころではなく、あくまで官邸や会議室で日本の未来を救っていく、国に関わるもの、官僚たちの闘いを描くかたちになっています。「シン・ゴジラ」的な感じかな??
ということで、そんな日本沈没2023のこの作品をナレーションで彩るキャストはいったいだれだったのか載せてみたいと思います。
素敵な声で、聞き取りやすく落ち着いた印象の声のかた、いったいだれだったのでしょうか。公式SNSにも紹介されていました。
View this post on Instagram
『日本沈没〜希望のひと〜』ナレーションを務めるのはホラン千秋さん!!
言わずとしれた「Nスタ」のメインキャスターですね。
では、簡単にプロフィールの紹介を!
1988年9月28日生まれ。
アイルランド人の父親、日本人の母親を持つ。
東京都多摩市出身。
身長は160cm。
A型。
女優・タレント・ニュースキャスター・ラジオパーソナリティなどで活躍。
活動開始は2001年〜。
所属事務所はアミューズ。
5歳からキッズモデルを始める。
大学生時代の留学経験を経て、帰国後に民放キー局アナウンサー試験を受けるも、すべて不採用。その後、フリーアナウンサーとして活動開始。
2017年より報道番組『Nスタ』のキャスターに就任する。
View this post on Instagram
・テレビドラマ出演歴
- 『魔法戦隊マジレンジャー』(2005年)ナイ役
- 『マイ★ボス マイ★ヒーロー』(2006年)天堂由加里役
- 『セクシーボイスアンドロボ』第5話(2007年)村田ゆり子役
- 『プロポーズ大作戦』第7話(2007年)
- 『メイちゃんの執事』(2009年)水沢聡美役
- 『陽はまた昇る』(2011年)小宮山チカ役
- 『リーガルハイ・スペシャル』(2014年)野々宮看護師役
- 『大使閣下の料理人』(2015年)マリー役
- 『ナポレオンの村』第3話(2015年)坪内夏美役
- 『モンタージュ 三億円事件奇譚』(2016年)響子ギブソン(青年期・1968年)役
- 『砂の塔〜知りすぎた隣人』(2016年)尾野綾香役
- 『ノーサイド・ゲーム』第3話(2019年)雄太の母親役
- 『逃げるは恥だが役に立つ ガンバレ人類! 新春スペシャル!!』(2021年)
- 『日本沈没ー希望のひとー』(2021年)ナレーション
View this post on Instagram
「Nスタ」でもいつも穏やかな優しい笑顔と言葉遣いや喋り方で、とっても素敵なホラン千秋さんですが、ナレーションがとてもキレイで本当にビックリしました。
どこのアナウンサーの方だろうかと思っていたら!!!
すごく聞きやすくて、しっかりした発声で素敵なナレーションでした。
大地震が来る、島が沈む、関東が沈没する。
これを笑って妄想だって言いのける感覚が凡人には分からないのですが。
官僚や国の方たちは秒?分?単位で毎日忙しいのでしょうけど、話し合うべき事案がたくさんあるって言ってましたけど。わかるけど。
そんな証拠もない事象の、たった一人の盲言に付き合っていられないというのも分かる気はするのですが…。
あはは〜、会議終了〜ってなるんだな?って驚きでした(笑)。
天海啓示(小栗旬)が蓋しちゃっていいんですかって立ち上がってくれなかったら本当にあれで終わりだったのかと不安にもなりました。こうやって流されていく案件はこれまでもたくさんあったのだろうな、なんて思いにもなりました。
わだつみ観測の続きをやって、それから結論を、って全然間違ってないと思いましたけどね。普通の会社とかならそうだよなってなる話しでしたけど。
国のお偉いさんを連れて、国のお金を使ってわだつみを動かしてってなると、また難しいものなのでしょうね。色々な柵とかもあるゆえなのかな。
『日本沈没〜希望のひと〜』早く続きが見た〜い!!!