生活

ビニールプールにかかる水道料金・水道代

ビニールプールにかかる水道料金・水道代

日本の夏は本当に暑いですよね〜。(海外の夏のことは知らないんですけど)
こう暑いとお子様達がプールに行きたがりますよね。とはいえ、毎日毎日プールに行くわけにも行きません。
そんな時に便利なのが「ビニールプール」です。
でもこのビニールプールに水を張ると一体どれくらい水道料金がかかるのでしょうか。
水を張った結果、プールに行くのと同じくらい水道料金がかかったら意味がないですから気になりますよね?
というわけでビニールプールに水を張ったときの水道料金を調べました。

まずは水道の基本料金を調べる

ビニールプールにかかる水道料金を調べるためには、

ビニールプールに入る水の量 × 水道料金

の計算をする必要がありあす。
そのため、まずは基本となる水道料金を調べてみましょう。

水道料金は自治体によって異なりますので、ここでは東京都23区の水道料金を調べてみます。

東京23区の水道料金は東京都水道局のWEBサイトに記載されていますが、「呼び径」というものと、「一ヶ月にどれだけ水を使ったか」によって料金がことなるようです。
これはご家庭によってことなりますので、平均的な値を使用します。
まず「呼び径」ですが、調べると一般家庭はおおよそ13mmから20mmらしいです。東京都水道局のWEBサイトによると、13mmも20mmも料金は同じらしいので、この料金を使用します。
次に一ヶ月の水道の使用量ですが、同じく東京都水道局のWEBサイトによると平均的な一ヶ月の水道使用量は世帯人数3人の場合20.7m³、5人の場合でも27.5㎥だそうです。20.7m³も27.5㎥も同じ料金区分のため、この料金区分を使用します。

以上のことから1㎥あたり202円で試算します。

では次にプールに入る水の量から水道料金を調べてみましょう

小さな目なビニールプールの場合

まずは子供が一人で遊ぶような小さなビニールプールで試算してみます。

計算に使用するのはこちら。

直径は61cmです。
赤ちゃんや幼稚園の年少さんくらいまでが一人で遊ぶのにちょうどよい大きさでしょうか。

※ちなみに、ビニールプールの販売ページに記載されているプールのサイズはおそらく外寸(外側の大きさ)だと思いますが、内寸の大きさはわからないため外寸で計算します。なので、実際に使用する水の量はここで計算したものより少なくなると思います。

使用する水の量を計算するにはプールの大きさとどれくらい水を入れるのかも決める必要があります。
こちらのプールは高さ15cmとのことなので、10cmまで水を入れることにして計算します。

プールはちょうど円柱のかたちをしているため、プールの水の使用量は円柱の体積の計算方法で求められます
円柱の体積は

半径×半径×円周率×高さ=円柱の体積

で求められますので、これにプールの大きさと水の深さを当てはめていきます。

(61÷2)×(61÷2)×3.14×10=29,209

となります。
これを立方センチメートルから立方メートルに直しながら(1,000,000で割る)、新宿区の水道料金1㎥あたり202円を当てはめると

29,209÷1,000,000×202=5.9

ということで、直径61cmのプールに10cm水を張るとおよそ5.9円かかることになります。

2人くらいで遊べるプール

次に子供2人くらいで遊べるプールで計算します。
計算に使用するのはこちら

直径114cmのプールです。
子供2人くらいで遊ぶのにちょうどよいサイズでしょうか。

まずこちらのプールに10cm水を張った場合は

(114÷2)×(114÷2)×3.14×10÷1,000,000×202=20.6円

ということで直径114cmのプールに10cm水を張ると20.6円になりました。

でも10cmだとちょっと浅いですよね。
しっかり水遊び感を出すには20cmくらい水を張りたいですね。
というわけで計算しますが、10cmが20cmになった場合、単純に水の量が倍になりますので、直径114cmのプールに20cm水を張った場合およそ41.2円かかることになります。

もっと大きなプールに水を張った場合の水道料金

ではもっと大きなプールの場合はどうでしょうか。
次にこちらのビニールプールで計算してみます。

直径180cmもある大きなプールです。
子供3人くらいで遊べますね。
ちなみにこちらのプール、空気を入れなくても遊べるお手軽なプールです。その反面、水が張られていないと壁が倒れてきてしまうので、「少しだけ水を張って遊ぼう」ということがしにくいので注意です。

ではこちらのプールに10cm水を張った場合で計算してみます。

(180÷2)×(180÷2)×3.14×10÷1,000,000×202=51.3円

というわけで、直径180cmのプールに10cm水を張った場合およそ51.3円かかります。
し20cm水を張ってもおよそ102円ほどです。

まとめ

というわけで、ビニールプールに水を張った場合、プールの大きさによりおよそ数十円から100円ほどの水道料金がかかることが分かりました。
どうでしょうか?思ったより安かったでしょうか?それとも思ったより高かったでしょうか?
個人的には思ったより安いな、という印象です。
これなら気軽に水遊びが出来て良いですよね。
とはいえ、水は貴重なものですから大切にしましょうね。