【東京2020】メダリストの副賞の花束はどんなもの?表彰台のビクトリーフラワーにミライトワがいる??
震災復興を願った東北のお花が使用されているブーケのデザインはこちら!!
2020年東京五輪・パラリンピック組織委員会は12日、表彰式でメダリストに贈られる花束「#ビクトリーブーケ」を公表しました。花は主に東日本大震災で被害の大きかった東北3県産を使用しています。
写真特集で→https://t.co/3an5RjlAxk#Tokyo2020 pic.twitter.com/YopdCvuk60
— 毎日新聞写真部 (@mainichiphoto) November 12, 2019
/#今日のチームジャパン 🇯🇵
\#金メダル を手に選手村へ戻ってきた
大橋 悠依選手🙌 @Yui__Ohashi #がんばれニッポン#Tokyo2020#TEAMJAPAN#オリンピック pic.twitter.com/76YbGlmyuT— 日本オリンピック委員会(JOC) (@Japan_Olympic) July 25, 2021
続々とメダリストが生まれています、東京2020オリンピック!
選手の皆さん、とっても素晴らしいです。格好いいです!!
実直にその道を極め続け、よく皆さんご無事にこの日を迎えられた、と改めてその強運に驚かされたりします。色々曰く付きとなったようなこの東京五輪でしたが、やはり皆さん素晴らしいです。筋書きのないスポーツというドラマは本当に面白い!!
見応えあるスポーツばかりで、手に汗握って応援している毎日です。
どうかご無事に最後まで闘い抜いて頂けたら、と願っております。
/#スケートボード 男子ストリート
堀米 雄斗選手 “初代” #金メダル
\歴史的なメダルに輝いた
喜びの表情をどうぞ💁♂️💁♀️✨#がんばれニッポン#Tokyo2020#TEAMJAPAN#オリンピック pic.twitter.com/Knk0CTBPv3— 日本オリンピック委員会(JOC) (@Japan_Olympic) July 25, 2021
ということで、表彰台に登るメダリストたちの片手に映るカワイイ花束に注目してみようと思いました。メダルの副賞としてのビクトリーブーケです。
ぬいぐるみだったりするときもありましたよね。
今回は小さな花束です。
しかし、なんとそこにミライトワちゃんがくっついているような??
カワイイですね。花束もどんなデザインなのか、お写真を探してみました、こちらです!
#Tokyo2020 のメダリストへ副賞として渡される”ビクトリーブーケ”のデザインが発表されました。
明るい色を基調としたデザインで、東日本大震災で被災した地域で育てられた花が使用されています🌸🌸🌸 pic.twitter.com/GGyhrN1QQs
— Tokyo 2020 (@Tokyo2020jp) November 12, 2019
ブーケのサイズは幅が約17cm、
高さは約28cm。
こちらは東日本大震災で被災した3県(福島県・岩手県・宮城県)で育てられたお花が使用されているといいます。
震災復興の願いや、支援への感謝が込められているようです。
お花の種類は、
トルコギキョウ
ヒマワリ
リンドウ、
ナルコラン、
ハランなど。
またパラリンピックではトルコギキョウ
バラなども使用されるようです。
宣伝目的ではないため、生産者等についての詳細については公表しないそうです。
このブーケはオリ・パラ合計5000個贈られる予定だそうです。
オリンピックではミライトワ、パラリンピックではソメイティのマスコットがそれぞれ付けられる予定だそうです。
見事一本勝ちで #金メダル を獲得し、兄 #阿部一二三 選手との兄妹同日 #金メダル を達成した #阿部詩 選手が表彰台の中央から凛とした表情で日の丸を見つめました。#Tokyo2020 #gorinjphttps://t.co/oOdJnrK5cR pic.twitter.com/0WnzM4oHew
— gorin.jp (@gorinjp) July 25, 2021
カワイイですね!ミライトワもさりげなくいてくれてホッコリします。
とっても可愛くて小さいけど華やかで色鮮やか!
素敵ですね。明るいお色で映えますね。
表彰台の選手の皆さんを見守ってくれているかのようなミライトワです(笑)。
選手の皆さん、頑張って下さ〜〜い!!!
柔道男子66キロ級決勝で #阿部一二三 が勝利して金メダルを獲得しました。
決勝、メダルセレモニーの写真を特集に追加しました
→https://t.co/PdDpH0EYvM#東京五輪 #東京2020 #Tokyo2020 #TokyoOlympics2020 pic.twitter.com/TSFhDOVLQC— 毎日新聞写真部 (@mainichiphoto) July 25, 2021