イチケイのカラス

月9『イチケイのカラス』竹野内豊主演の月9ドラマの原作はある?小説?漫画?イチケイの意味は?カラスってなに?語源は?

新月9『イチケイのカラス』入間みちお(竹野内豊)のドラマの原作はこれだ!!イチケイは略語?カラスの意味は?由来は裁判官の法服!?

異色な経歴を持つ、自由奔放で型破りなクセモノ刑事裁判官・入間みちお(竹野内豊)が活躍する原作はある?

2021年4月期スタートの新ドラマ『イチケイのカラス』について調べてみたいと思います。『朝顔2』のあとは、11年ぶりに月9の主演に帰ってきた竹野内豊さんによる爽快痛快・コメディータッチのリーガルドラマ『イチケイのカラス』です。
冤罪を生むことのないよう、自分の足で歩いてとことん真相を突き止める、型破りで、しかしマイペースな刑事裁判官・入間みちおを描く物語になっています。
今回、竹野内豊さんは元弁護士という異色の経歴を持ち、弁護士団や検察官たちからも恐れられているクセモノ・入間みちお役を演じます。
みちお、みちお、というとトム・ブラウンか?とついつい?思ってしまいますが(笑)。
『義母むす』の続編も気になっていたところですが、竹野内豊さん、11年ぶりに月9に主演で登場です。嬉しいですね。やっぱり素敵ですね。
存在感がすごい、人としての厚みがすごい。
そこに立つだけで説得力が生まれて、世界観が立ち上がってくるようです。
こういう人をやはり「主役」というのでしょうね。

この新ドラマ『イチケイのカラス』、入間みちおの活躍が見どころですが、この作品の原作はあるのでしょうか。
刑事裁判官のお仕事なんてなかなか拝見できることもないですよね。
とっても気になる題材の作品です。
ということで、気になったので原作について探してみたいと思います。
そしてドラマ公式のホームページや公式Twitterから情報を見つけることが出来ました!

原作は浅見理都さんによる同名漫画『イチケイのカラス』です。
2018年からスタートした人気コミックで講談社モーニングKC刊にて連載されていました。
2018年~2019年に作られた作品で、単行本全4巻、全34話の法廷物語です。

原作者の浅見理都(あさみりと)さんはエーザイマガジンにも連載を持たれていました。
そちらは法廷ものではなく恋愛もののお話だそうです。
素敵な絵なので、こちらもちょっと気になります!
原作者ご本人の公式Twitterはこちらから!


そしてそして、なんと、この入間みちお、原作では主人公ではないそうで、眼鏡姿の小太りな中年裁判官だという情報も分かりました。
原作者の浅見理都さんに許可を頂き、みちおを主人公として竹野内豊さんが実写化!となった模様。しかし中年というのは年齢的にはおかしくはないのかな?
上に挙げました公式Twitterのイラストの中央がみちおのようです。
年齢的にはおかしいところはなくて、ただ単に竹野内さんが規格外的に?異次元的に?格好良すぎるだけか??そういうことか??
みちおの精神や魂、キャラクター的にはそこまで大きな変化はなく、竹野内豊さんの完璧すぎる風貌になった以外は原作のまま楽しめるそうです。

 

原作で主人公である坂間真平は、今回はみちおの相棒として、黒木華さん演じる坂間千鶴となり、女性として登場です。
若くして特例判事補となったエリートで、冗談が全く通じない堅物タイプ。
原作では堅物裁判官という人物ですが、こちらも原作者の浅見理都さん了承のもと、新しい
坂間千鶴として生まれ変わっての登場となるようです。
この二人の掛け合いが見ものですね、とっても楽しみです!!
浅見理都さんご本人の公式Instagramからほっこりみちおイラストです。

 

この投稿をInstagramで見る

 

浅見理都(@asamirito)がシェアした投稿

カワイイ!
原作のみちおもとても魅力的ですね。
かなり気になる存在感です。

「イチケイのカラス」のカラスってなに?どんな意味が?イチケイはなにかの略語?ドラマタイトルの語源は??


これはドラマの公式ホームページでの、竹野内豊さんのインタビューからの推測です。
法服を着た感想を尋ねられた際、こう答えられていました。
「袖が広がっていて、手を広げると本当にカラスのようです」
つまり、これはこの法服を着る裁判官自体を指しており、手を広げた様子を含め裁判官たちのことをカラスのようだと表している専門的なこの世界における常用的な言葉なのではないでしょうか!!
また、イチケイとは、東京地方裁判所第3支部第1刑事部のことを通称・イチケイと呼ぶそうです。刑法違反の容疑がかかっている人を裁く刑事裁判を扱うイチケイたちの奮闘を描くリーガルストーリーということになりますね。
みちお率いる「イチケイ(所属)のカラス」たちの活躍を描く法廷物語。
11年ぶりの竹野内豊さんを含め、周りの個性的な面々の活躍にも期待大です。
原作も読んでみたくなりました。『イチケイのカラス』注目していきましょう!!!