アニメーション映画

ジブリ『となりのトトロ』さつきの声優はだれ?メイの声は?お父さんは?おばあちゃんの声は?【キャスト紹介】

宮崎駿監督のジブリの名作『となりのトトロ』声優は俳優?トトロの声はだれ?まとめて紹介!一覧まとめ!

サツキの声はだれ?カンタは?お母さんはだれ??

夏休みはやっぱりジブリ!!ということで、今回は嬉しい『となりのトトロ』!
いつの時代も、いくつになっても楽しめる不朽の名作です。
子供のときに見ても夢中になれる、大人になってもやっぱり夢中。
そんな不思議な現象が起きてしまうのが、宮崎駿作品ですね。
いつまでも見続けていきたい。
いつか大人になっても、今の子供達が大人になっても、まだ見ぬ子どもたちが大人になるときも、いつでもそばにいて欲しい、寄り添っていて欲しい、そんな作品『となりのトトロ』です。
ということで今回はこの『トトロ』の声優さんたちを調べてみたいと思います。
この声はきっと誰かのあの声と同じ??
ここを見て、作品をより楽しんでもらえたら、と思います!!
それはレッツゴー!!!

 

草壁サツキの声はだれ?

もしかしてサツキって、朝倉南?
サツキの声を担当しているのは声優の日高(ひだか)のり子さん!!
ここで日髙のり子さんの簡単なプロフィールをご紹介。
1962年5月31日生まれ。
AB型。
声優で、女優で、ラジオパーソナリティで、ナレーターで、歌手。
所属事務所はコンビネーション。

 

・主な声優作品には

  • 『タッチ』(1985年~1987年)浅倉南役
  • 『らんま1/2』(1989年~1992年)天道あかね/次回予告ナレーション役
  • 『ふしぎの海のナディア』(1990年~1991年)ジャン・ロック・ラルティーグ役
  • 『犬夜叉』(2000年~2010年)桔梗役
  • 『DEATH NOTE』(2007年)ニア役
  • 『ポプテピピック』(2018年)ピピ美役
  • 『深夜!天才バカボン』(2018年)バカボンのママ役
  • ナレーション『あさイチ』
  • ナレーション『ミライ☆モンスター』
  • CM『龍角散』らくらく服薬ゼリー

 

*****

草壁メイを担当している声優さんはだれ?

元気いっぱいでいつでも全力なメイの声を担当しているのは声優の坂本千夏(さかもとちか)さん!!
坂本千夏さんの簡単なプロフィールです。
1959年8月17日生まれ。
東京都大田区大森出身。
B型。
所属事務所はアーツビジョン。

・主な声優作品には

  • 『キャッツ♥アイ』(1983年)来生愛役
  • 『風の谷のナウシカ』(1984年)少年役
  • 『のらくろクン』(1987年)のらくろ役
  • 『それいけ!アンパンマン』(1988年~2020年)てんどんまん役
  • 『魔女の宅急便』(1989年)赤ん坊役
  • 『平成天才バカボン』(1990年)ハジメ役
  • 『デジモンアドベンチャー』(2010年~)シャウトモン/アグモン役
  • 洋画吹き替え『フルハウス』D.J.<ドナ・ジョー>タナー役
  • 洋画吹き替え『バック・トゥ・ザ・フューチャー』ジェニファー・パーカー役

 

*****

お父さん(草壁タツオ)役の声優さんはだれ?

お父さん、タツオというのですね。
声を担当しているのは糸井重里(いといしげさと)さん!!

コピーライターであり、エッセイストであり、タレントで俳優で、作詞家。
1948年11月10日生まれ。
群馬県前橋市。
妻は女優の樋口可南子さん!

・映画出演歴

  • 『スクラップ ストーリー ある愛の物語』(1984年)刑事役
  • アニメーション映画『となりのトトロ』(1988年)声優:草壁タツオ(お父さん)役
  • 『月に沈む』(2002年)精神科医役
  • 『ノルウェイの森』(2010年)大学教授役

スタジオジブリ作品のキャッチコピーをほとんど手掛けていらっしゃいます。
『となりのトトロ』、『火垂るの墓』、『魔女の宅急便』、『もののけ姫』、『ゲド戦記』など、ジブリ作品には欠かせない存在なのです。

 

*****

お化け屋敷を管理している、カンタのおばあちゃんの声はだれ?

お名前は女優の北林谷栄(きたばやしたにえ)さん!!
1911年5月21日生まれ。
2010年4月27日(98歳)没。
東京府東京市京橋区竹川町(現・東京都中央区銀座)出身。
活動期間:1936年~2003年。

・映画出演歴

  • 『疑惑』(1982年)白河はる江役
  • 『天城越え』(1983年)茶店の婆さん役
  • 『となりのトトロ』(1988年)カンタのばあちゃん ※声の出演
  • 『利休』(1989年)大政所役
  • 『阿弥陀堂だより』(2002年)おうめ婆さん役
  • 『黄泉がえり』(2003年)内藤サキ役 ※遺作

 

*****

トトロ(大トトロ)の声はだれ?

あの低くて大きな声は?

「ドゥオ、ドゥオ、ヴォロロロロ……!!」な声を担当しているのは声優の高木 均(たかぎひとし)さん!!
1925年2月26日生まれ。
没年:2004年2月11日(78歳)没。
東京都出身。
A型。
身長は172cm。
最終所属事務所は81プロデュース。

・他の主な声優作品には

  • 『ジャングル大帝』(1966年)ヒューク役
  • 『ムーミン』(1969年~1972年)ムーミンパパ役
  • 『銀河鉄道999』(1978年)ナレーション
  • 『ふしぎの海のナディア』(1990年)イリオン役
  • 『となりのトトロ』(1988年)トトロ〈大トトロ〉役
  • 『ドラゴンボールZ 危険なふたり!超戦士はねむれない』(1994年)長老役
  • 『ピカチュウたんけんたい』(1999年)カビゴン役

 

 

大トトロが歌ったらこんな感じだったりして??
雨粒が傘に落ちてびっくりしつつも悶えるあのシーン、トトロ的にはご機嫌に歌っているようにも思えますよね。
トトロなんて可愛いんだ!!!
このTwitterにて公式にされています裏話、面白いですね。
眠いよーって言ってたんですね。
夜行性なところ、ありますもんね。
でも暴れたり、怒ったりしないトトロ、素敵。
これが寝起きを無理やり起こされた機嫌悪めの人間ならメイをはたき落としていたかもしれない(笑)。
いや、くしゃみでは吹き飛ばされてるけども!!!

 


*****

ネコバスの声は?声優さんがいる??

声を担当しているのは声優の龍田直樹(たつたなおき)さん!!
1950年9月8日生まれ。
A型。
和歌山県那賀郡岩出町(現:岩出市)出身。
身長は155cm。
所属事務所は青二プロダクション。

・他の主な声優作品には

  • 『オバケのQ太郎』(1985年)木佐キザオ/ハカセ役
  • 『ドラえもん』テレビ朝日版第1期(1985年)スネツグ/骨川スネ夫役
  • 『ハイスクール!奇面組』(1985年)大間仁役
  • 『オバケのQ太郎』(1986年~1987年)木佐キザオ役
  • 『ドラゴンボール』シリーズ(1986年~2018年)ウーロン/カリン〈2代目〉/ナレーション〈2代目〉/北の界王〈2代目〉役
  • 『きまぐれオレンジ☆ロード』(1987年~1996年)八田一也役
  • 『シティーハンター』(1987年)直也役
  • 『キテレツ大百科』(1988年~1996年)熊田薫〈ブタゴリラ〉〈2代目〉/ベン〈2代目〉役
  • 『21エモン』(1991年~1992年)ゴンスケ役
  • 『ゲゲゲの鬼太郎』(第4作)(1996年~1998年)一反木綿/ぬりかべ役
  • 『ゲゲゲの鬼太郎』(第5作)(2007年~2009年)子泣き爺/ぬりかべ役
  • 『けものフレンズ2』(2019年)ヒゲじい役

 

最後の行く先は「す」になったネコバス。
ネコバスの「す」ってどこにあるのでしょうか。
すごい大股ですごい速さで走る抜けるネコバスだから実は結構遠くから来てくれてる??

 

*****

入院しているサツキとメイのお母さん(草壁靖子)を演じている声優さんは?

お名前は島本須美(しまもとすみ)さん!!
島本須美さんの簡単なプロフィールです。
1954年12月8日生まれ。
A型。
身長は160cm。 
高知県高知市出身。
声優であり、女優で、ナレーターも務める。
所属事務所は現在フリー。

・主な声優作品には

  • 『ルパン三世 カリオストロの城』(1979年)クラリス・ド・カリオストロ役
  • 『風の谷のナウシカ』(1984年)ナウシカ役
  • 『めぞん一刻』(1986年~1988年)音無響子役
  • 『となりのトトロ』(1988年)草壁靖子〈お母さん〉役
  • 『アンパンマン』シリーズ(1989年~)しょくぱんまん役
  • 『もののけ姫』(1997年)トキ/エミシの少女A役
  • 『星を追う子ども』(2011年)森崎リサ役
  • 『天気の子』(2019年)間宮夫人役

 

*****

「かあちゃんが、ばあちゃんに」ツンデレ少年・かんたの声はだれ?

演じているのは俳優の雨笠利幸(あまがさ としゆき)さん!!
1976年8月25日生まれ。

・主な出演作品には

  • テレビドラマ『宮本武蔵』(1990年)三沢伊織役
  • NHK大河ドラマ『太平記』(1991年)又太郎(足利尊氏の少年時代)役
  • テレビドラマ『名奉行 遠山の金さん 第6シリーズ』第17話(1994年)平太役
  • 映画『となりのトトロ』(1988年)大垣勘太(カンタ)役(声の主演)
  • 映画『童謡物語』(1988年)有島覚役
  • 映画『風の又三郎 ガラスのマント』(1989年)嘉助役
  • 映画『白い手』(1990年)ヒロミツ役

 

現在は芸能活動をされていないようで、お写真等も見付けられませんでした。

 


*****

カンタのお母さんの声は?

演じているのは女優で声優の丸山裕子(まるやまひろこ)さん!!
1946年10月22日生まれ。
B型。
身長は151cm。
所属事務所はテアトル・エコー。
1983年放送の第31期の朝ドラ「おしん」でつね役を演じられていました。

・主な声優作品には

  • 『はじめ人間ギャートルズ』(1974年)ゴン役
  • 『劇場版アルプスの少女ハイジ』(1979年)ペーター役
  • 『ヤットデタマン』(1981年)コマロ王子役
  • 『ロボタン』(1986年)ロボタン役
  • 『県立海空高校野球部員山下たろーくん』(1988年)山下たろー役
  • 『となりのトトロ』(1988年)カンタの母役
  • 『魔女の宅急便』(1989年)少年A役

 

伝説的ドラマ「おしん」に出演されていた女優の丸山裕子さん、今なお素敵ですね。
カンタのお母さんはあまり登場がないので、ツイートなど貼れるものがなく、カンタの落書きノートをお披露目…(笑)。
「やだよぉ、こんなボロ傘~
いつだって泥だらけなんだから、ちったあ綺麗になるでしょ~」
ジブリって本当にすごい。
ちょっとしか登場しないようなキャラクターでも、知らず識らずにいつの間にか台詞を暗記してて、すべて言ちゃう!!

 

*****

サツキの先生役の声優さんは?

メイちゃんを受け入れてくれた学校の先生の声を担当したのは女優の鷲尾真知子(わしおまちこ)さん!!
1949年6月2日生まれ。
神奈川県出身。
所属劇団は劇団NLT(1969年~1989年)。
所属事務所はシス・カンパニー。

・他の声優作品には

  • 『うる星やつら』(1981~1986年)サクラ
  • 『新グリム名作劇場』(1988年)魔法使い役
  • 『天空の城ラピュタ』(1986年)おかみさん(ダッフィ(親方)の妻)役
  • 『となりのトトロ』(1988年)学校の先生(森山玲子)役
  • アメリカ映画『マックイーンの絶対の危機』(1965年)吹き替え・ジェーン・マーティン役

 

言わずとしれた大女優の鷲尾さん、『ラピュタ』ではパズーの親方の奥様も担当されていました。

『天空の城ラピュタ』豪華声優陣はだれ?パズーはルフィーの声?シータは?ドーラの声を担当しているのは?ムスカは?【声優キャスト紹介】ジブリ作品『天空の城ラピュタ』豪華声優陣まとめ!!ムスカの声はだれ?田中真弓も林原めぐみも?おかみさんの声は??タラコも登場してる? ...

 

*****

サツキがメイを探している途中に出会う都会的カップルの女性(リョーコちゃん)の声は?ちびまる子のお姉ちゃん?

声を担当したのは声優の水谷優子(みずたにゆうこ)さん!!
1964年11月4日生まれ。
没年:2016年5月17日(51歳)没。
O型。
身長は157cm。
元声優、元女優、元歌手。
最終所属事務所は青二プロダクション。

・他の主な声優作品には

  • 『機動戦士Ζガンダム』(1985年)サラ・ザビアロフ役
  • 『シティーハンター』(1987年)岩井善美役
  • 『ちびまる子ちゃん』(1990年~2016年)お姉ちゃん〈さくらさきこ・初代〉役
  • 『ふしぎの海のナディア』(1990年)マリー役
  • 『爆れつハンター』(1995年~1996年)ショコラ・ミス役
  • 『機動新世紀ガンダムX』(1996年)カリス・ノーティラス役
  • 『ブラック・ジャック』(1996年~2006年)ピノコ役
  • 『デジモンアドベンチャー』(1999年)武之内空役
  • 『星のカービィ』(2001年~2003年)メーム、ワドルドゥ〈3代目〉役
  • 『スーパーロボット大戦OGージ・インスペクターー』(2010年)エクセレン・ブロウニング役
  • 『劇場版 どうぶつの森(2006年)ぺりみ役
  • 『名探偵コナン 戦慄の楽譜』(2008年)千草らら役

 

*****

「わちゃ!」「わちゃ!」のまっくろくろすけの声は?声優さん?

番外編的な感じで、まっくろくろすけの声をご紹介です。
金ローの公式Twitterにて上がっていた情報をそのまま載せてみたいと思います。
おばあちゃんいわく、ススワタリ
絵本で読んだサツキいわく、まっくろくろすけ
千と千尋の釜爺は、チビども~
と、呼んでいたような記憶の、この子たちです。

 

上に貼りました、まっくろくろすけ達の声のからくりがこちら!
音楽担当の久石譲さんが作り出した電子音でした。

 

こんぺいとうが好きなのね。
仕事をするようになって手足が長く進化したの?
もともとこうだったの??
仲間という言う言い方なので、ススワタリ科?的な感じ?
う~ん、奥が深い…!!!

 

まとめ

というわけで、『となりのトトロ』声優陣の紹介をしてみました!!
いつの時代になってもまったく色褪せることがない名作!
ほんとうにすごいです。
これからもずっとずっと語り継がれる作品です。
子供の時に初めて見て、お年頃や大人になってなんとなく流し見して、そしていつか親になって改めてしっかり向き合う。
色々な時代に寄り添い、いろいろな視点をくれて、色々な思いに気付かせてくれる。
宮崎駿という人は本当にすごいです。
ステイホームな夜は、家族みんなで『となりのトトロ』を楽しみましょう!!!!

ちなみに昔に作ったネタバレ記事を一つ!

 

ジブリ『となりのトトロ』「メイんじゃない」サンダル。なぜ違うと分かったか説明します!『となりのトトロ』サツキが「メイんじゃない」と言ったサンダル。なぜメイのじゃないと分かった? 金曜ロードショーに「となりのトトロ」が帰...