2019年04月期

「なつぞら」広瀬すず演じる「奥原なつ」のモデルはこの人だ!

朝ドラ「なつぞら」広瀬すず演じる「奥原なつ」のモデルはこの人だ!

平成最後の連続テレビ小説が始まります!

2019年4月で平成が終わり、5月より新しい元号が始まります。
記念すべき平成の最後のNHK連続テレビ小説「なつぞら」がいよいよスタートします。
この「なつぞら」は平成最後の連続テレビ小説であると同時に、新しい元号の最初の連続テレビ小説でもあります。しかも、なんと連続テレビ小説としては記念すべき100作目となる、記念づくめの作品となっております。

この「なつぞら」、主演を務めるのは「広瀬すず」さんです。
広瀬すずさんといえば「海街diary」や「ちはやふる」、「チア☆ダン」などで主演を務めており、満を持してのNHK連続テレビ小説への登場といったところでしょうか。

今回、広瀬すずさんは、戦争で両親を亡くし、父親の戦友に引き取られ北海道で育ちアニメーターを目指すことになる女性「奥原なつ」を演じます。
「奥原なつ」は、幼少期に北海道の大自然に抱かれ成長した経験を活かし、アニメーションの制作に独自のみずみずしい感性を活かします。

この「なつぞら」の前作「まんぷく」では、チキンラーメンとカップヌードルを発明した、実在の人物「安藤百福夫妻」をモデルとして作成されました。
今回の「なつぞら」でも、この「奥原なつ」のモデルとなった人物がいるのか気になりませんか?
一応この「なつぞら」は、このドラマのために原作が書き下ろされておりますが、どうやらモデルとなった人物がいるようです。
この「なつぞら」の主人公「奥原なつ」のモデルとなった方をご紹介します。

「なつぞら」主人公「奥原なつ」のモデルは「奥山玲子」さん!

第100作目のNHK連続テレビ小説「なつぞら」の主人公「奥原なつ」さんのモデルは、どうやら「奥山玲子」さんのようです。

奥山玲子さんは日本のアニメーターです。
簡単なプロフィールですが、生年月日は1936年10月26日生まれで、「なつぞら」の「奥原なつ」は1937年生まれの設定です。
また、名前も「奥山」と「奥原」で、公式には「奥原なつ」のモデルが奥山玲子さんだとは名言していないようですが、かなりモデルに寄せていることがわかります。
また、「なつぞら」のwebサイトを見てみると、スタッフの中に「アニメーション時代考証」という表記があり、この「アニメーション時代考証」を担当するのが「小田部羊一」さんであると記載されています。この小田部羊一さんは実は奥山玲子さんの旦那さんなんです。
つまり、この「奥原なつ」のモデルが奥山玲子であることは、旦那さんのお墨付きであるということです。
こうなると、「奥原なつ」のモデルが「奥山玲子」さんであることは間違いないのではないでしょうか。

奥山玲子さんはアニメーターとして様々なアニメ作品に関わっています。
みんなが知っているような代表的な作品をいくつかピックアップすると、

  • 少年猿飛佐助
  • ひみつのアッコちゃん
  • マジンガーZ
  • マジンガーZ対デビルマン
  • 母をたずねて三千里
  • じゃりン子チエ
  • 火垂るの墓

など、いろいろな作品の作成に関わっていることがわかります。
(「なつぞら」のイメージからすると、マジンガーZとかは意外ですよね…。なんとなく「母をたずねて三千里」みたいなアニメを作成しているイメージですが。)
この中でも、「少年猿飛佐助」は1959年に制作された作品ですが、非常に動きが生き生きとしていて、とても60年前に作成された作品とは思えません。

昔の方の表現力の凄さにただただ舌を巻くだけです。

また、「火垂るの墓」の制作に携わっていますが、奥山玲子さんは、あの誰もが知るアニメーション界のレジェンド「宮崎駿」さんよりも年上で先輩なんです。
宮崎駿さんが最初に制作に携わった作品が、1963年に制作された「わんわん忠臣蔵」だと言われていますが、奥山玲子さんが最初に制作に携わった作品は1958年に制作された「白蛇伝」なんですね。すると、奥山玲子さんは宮崎駿さんよりも5年も先輩になります。
この奥山玲子さんが日本アニメーションの黎明期にどれだけ活躍されたかが分かる気がしますね。

この奥山玲子さん、残念ながら2007年に肺炎で亡くなってしまっています。
しかし、奥山玲子さんが日本アニメーション界につけた足跡はしっかりと残っています。
「なつぞら」も奥山玲子さんに思いを馳せながら見るとまた違った見方ができるのではないでしょうか。

「なつぞら」はアニメーションのお仕事を目指すお話ということで、仕事風景などのシーンが見所になっていきますね、とても楽しみです。
今や世界に誇れるアニメ大国ニッポン!
とても興味深いですよね!!
『まんぷく』もうそうですが、なにかに懸命に情熱を注いでいる人の姿はとても美しく、胸を打たれます。広瀬すずさん演じるなつのひたむきな姿、期待しかないです!

まとめ

「奥原なつ」のモデルは奥山玲子さんで間違いないと思います。
物語は描き下ろしで、これという原作はないようですが、奥山玲子さんのご主人である小田部羊一さん監修のもと、「奥原なつ」は作られていくのだと思います。

今回の朝ドラも主演の広瀬すずさんを始め、豪華なキャストが登場します。
中でも、幼馴染の絵かきを演じる天陽くんを演じるのは国宝級イケメンの吉沢亮さん。
広瀬さんと並んだツーショットがすごいですよね。
二人してお顔が綺麗すぎて神々しい!!
それから小林綾子さんや山口智子さん、貫地谷しほりさんなど、歴代朝ドラヒロインも出演決定!100作目を記念して楽しみが盛り沢山な予感です!
たくさんの出演者による様々な家族のカタチ、いろいろな家族の愛がやっぱり朝ドラの醍醐味、魅力ですよね。豪華俳優陣にも期待大です。

着実に女優への道を突き進んでいる広瀬すずさんですが、どういった演技を見せてくれるでしょうか。今回は初の母親役にも挑戦しているようです。
溢れる母性が止まらないと話されていました!!
「奥原なつ」という人物がどういう女性なのかにもよりますが、まんぷくの福ちゃんみたいに振り切った演技も期待したいですね。
決して可愛いだけじゃない、広瀬すずの迫真の、これまでの殻を打ち破った、広瀬すずを超える広瀬すずを見せつけてほしいものです。
そしてやっぱり、元気で、楽しい、力が湧いてくるような朝を届けてほしいものですね!