『たけしの家庭の医学』3/5放送ネタバレ・転倒の原因になるあなたの「ながら力」は??色読みテストで簡単診断!!
加齢とともに他人事ではない「転倒」。
これについて特集していたので載せていきたいと思います。
世間話をしながら歩みが止まる方は「ながら力」が落ちているのだと言います。
止まらなかった人とは脳の違いに大きな差があるようです。
加齢により起こる脳の萎縮がカギとなるよう。
ながら力が弱っている方達は萎縮が進み、脳の衰えが始まっているといえます。
歩いている時に、ふいに質問されると立ち止まりたくなっちゃう気もしないでもないですけどね。
ちょっと待って、考えさせて、って言いたくなっちゃいますけどね(笑)。
ではでは、そんな「ながら力」を鍛えることが出来る体操を載せていきたいと思います。
その前にあなたの「ながら力」テストを調べてみましょう!!
ながら力(色読み)テストはこれだ!!
左から並んだ漢字の色を声に出して答えていくテストです。
例)青
この場合、あお、と読むのではなく「赤」と答えます。
間違えたときは正しい答えを必ず言い直してから次に進んでください。
これを40個続けた結果で、あなたの「ながら力」が判定されるのだと言います。
それではレッツトライ!
→左から右へ進んでいきましょう→
赤 青 黄 赤 緑 青 赤 黄
青 緑 赤 青 赤 緑 赤 青
黄 緑 青 赤 青 赤 緑 黄
緑 黄 赤 緑 青 緑 青 赤
赤 黄 青 赤 緑 黄 赤 緑
最後まで読み終わったのにかかった時間で診断されます。
診断結果はこちら!
20代 27秒未満
30代 27秒~30秒
40代 31秒~36秒
50代 37秒~44秒
60代 45秒~54秒
70代 55秒~66秒
80代以上 67秒以上
あなたの「ながら力」はいかほどでしたでしょうか!!脳は何十代??
ながら力を高める体操ステップ(思い出しステッピング)とは!!
脳細胞の死滅や脳細胞の萎縮が衰えに大きな影響力を持つと言われていますが、萎縮の細くなった脳細胞はまだまだ太く、蘇られることができると言います。
そのための体操がこちら!!
その名も「思い出しステッピング」!!
思い出しステッピングとは!!お題を決めて、その言葉を思いつく限り10秒間言い続けます。
その時、椅子に座ってその場で足踏みをしながら、2つを同時に行うということが大切です。
お題は何でもOK!「動物の名前」でも、「都道府県」でも。
10秒間、座って出来るだけ素早く足踏みをしながら、思いつく限り答えを出しましょう。
これなら簡単!!疲れないし、なんだか足も鍛えられそう!!
見ていて思いましたけど、10秒間って短いですね!!
これなら大好きなテレビのCMの間だけで十分できちゃう!!
楽しく脳トレ!!いいですね!!