テレビ

『アンミカ・パリコレ学』たった1人(合格者)はこの人だ!!3/3最新版【初耳学・ネタバレ】

『アンミカ先生が教えるパリコレ学』決定版!!とうとうパリコレへ行けるたった一人の学院生が決まる!!勝ち抜き、アンミカに推薦され、パリコレへ行けるたった一人の学院生はだれだった??いよいよ後半戦!!これで最終決定!!選ばれしたった一人の合格者とは!?


長きにわたる真剣勝負の世界、「パリコレモデルへの道」を目指す学院生たちの成長を見届けてきましたが、今回でとうとうラストを迎えます。
パリコレへ行ける、アンミカ先生のお墨付きをもらえる選ばれしたった一人の学院生が選ばれます。果たして一体だれだったでしょうか。

色々な試練や試験をずっと見てきましたが、個性って難しい事だよなって思いました。
勉強はある程度、「答え」は決まっていて、それはたいてい「一つ」しかないです。
マルだったり、二重丸貰えたり、さんかくで済んだり、100%バツだったり、点数の違いはあれど、「正解」は基本、一つしかありません。
でも、「モデル」とか「ファッション」とか「世界観」って一つじゃないですよね。
無数に広がっています。
だからコンセプトとあなたはカラーが違うから、という理由だけでダメなこともある、と冨永愛さんも言っていましたよね。でもそれは決してあなたがダメなわけじゃない、と。
そうなるとパリコレの世界観だってその時によって変わるかもしれないし、新しい革命すら起きるかもしれない。だから選ばれなかったからと言って、その子がモデルとして向いていないと拒絶されたということでもないですもんね。
反対に、今回選ばれても、今のパリコレの流れにすごくあっていて素晴らしかったけど、今いる他のメンバーに次にはあっという間に抜かされているかもしれない。
みんな、すごく難しい世界に挑んでいるんだなぁ、と思いました。

最初はやる気はあっても、やる気とか努力だけで行こうと頑張れば行ける世界なの?ってよく分かりませんでしたので、半信半疑で見ていました。
でもやはり体幹を鍛えたり、プロの方に直接指導していただけたり、プロの業を間近で見ることができたり、色々な経験と、また自分たちの努力も加わり、すごい成長を感じたことをアンミカさんも話されていました。
最初の頃を思い返すと、最後の方で撮った、冨永愛さんも見守ったコンポジット写真なんか、もう皆さん全然別人のようでしたよね。輝いていて、自信も漲っていて素敵でした。
一流カメラマンさんの腕というのも大きいでしょうが、皆さん本当に格好いいお写真でした。だから誰が選ばれてもおかしくないな!って思いです。
「パリコレ学」終わってしまうのが非常に寂しいです。
さてさて、前置きが長くなりましたが、選ばれたたった1人を挙げてみたいと思います!!
一体だれだったでしょうか!!

おっと、発表は次週になってしまいました!!
これまで卒業することが決まっている(パリコレには行けない組)のが、

・八尾野瑠音さん(13歳)最年少
アンミカからのお言葉:第一印象から腰が入っていて、ポージングがうまかった。
腰が使えるというのは本当にモデルの財産です。
ウォーキングもうまい。
13歳のエレガントが動き・所作に世界のコシノジュンコも大絶賛したほど。
堂々としている・風格がある・動じない・泣かない、これはすごく大事なこと。
「感情をコントロールする」のもモデル力のひとつ。
素晴らしいね、気持ちを調えるって言いうのは私、47歳になってもなかなか難しいテーマだったりするから、もう最高の才能です。

・月島京香さん(18歳)
アンミカからのお言葉:月山さんの個性は際立ってました初対面から。
品の良いお顔立ちと肌の美しさ、世界に通用するアジアの美です。
第1回目のファッション審査で酷評を受けてから服選びがすごく変わりました。
ヘアアーティスト・リョージイマイズミさんからも「近々撮影をしたいモデルさんです」とのお言葉が。「きっと世界のカメラマン、トップアーティストがあなたと撮影したいと思う素材を持っています。」と絶賛。
しかし今回の卒業の理由は、一つは心の弱さ。感受性がとても強くて、すぐに泣いてしまう。世界で勝負した時に、本当に悔しいし、ビックリするくらいの扱いを受けることも本当に多いの、もう泣いていられないの。なのでその強さをしっかり身に着けること。

・岩瀬マイラさん(21歳)
アンミカからのお言葉:第一印象が圧倒的に華がありました。好きなポテトは我慢できない、という自己管理できない致命的な部分も指摘されたが、そこから意識も変わった事が体型を見ていれば分かった。あなたのかわいらしさと華やかさが共存している顔立ちというのは日本人が大好きな顔立ちなので、色々なショーやカタログ、雑誌などで見る日を楽しみにしています。

・占部朱乃さん(25歳)
アンミカからのお言葉:見た事がないくらい首と肩の角度がキレイで、顔も小さくて、ただ自分に合う服とかキャラクターに気付けていない人だった。そこを変えたら化けるなっていうのが第一印象でした。
洋服のセンスも自分が好きなものは自分に合ってないなかった。
でも髪を切ってから、メイクも良くなったね。
自分を変えるってすごく大変なこと、ここまで変わったのは私はすごく尊敬します。
占部:「今度またアンミカさんとお仕事できる日があったら占部ちゃんって呼んで欲しいです。」
アンミカ「かわいい~」と大爆笑。そして涙ぐむ。

・世羅真弓さん(33歳)2児の母
アンミカからのお言葉:第一印象は腰の高さと長い脚と品のある顔立ちでした。
姿勢もある瞬間からぐっと良くなって、お肌も綺麗になって、(子供達との時間を削ってまでやっていることに葛藤していた)生活も色々ある(2児の母)人なのにすごい努力をされていることが分かった。

*************

でした。
この方々はここで脱落が決定しています。
いまだ名前を呼ばれない卒業組&パリコレへ行ける一人が残されている状況です。

そのまだ、名前を呼ばれていない組がこちら!!

門田玲さん(15歳)
小野寺南友さん(17歳)
小田鈴音さん(17歳)
中島彩香さん(20歳)

でした!!
みんなどれも推せる子たちですよね~!!!!
でも紫ヘアの中島さんがまだ残っているのがちょっと意外でした!!
残る発表は来週に持ち越しです、う~気になる~!!!
自分としては月島京香さん落ちちゃうか~と驚きでした。
でも大絶賛でしたね。納得でした。ほんと際立った魅力がある子でしたね。
たった1人なので本当の本当に苦渋の決断なのでしょうが。
果たして一体だれなのか!!!!って、来週か~いっ!!!

いよいよ3月3日放送の「パリコレ学」で発表!パリコレクションへ挑戦できるたった一人の合格者はこの子だった!!アンミカに選ばれたのは!?後半戦!

追記:
とうとう3月3日放送の『アンミカ先生が教える『パリコレ学』で発表となります。
パリコレクションへ挑戦できるたった一人の学院生が選ばれます。
今まで残っているのは

門田玲さん(15歳)
小野寺南友さん(17歳)
小田鈴音さん(17歳)
中島彩香さん(20歳)

でした。
それではいよいよ発表です!!

まずは卒業者(パリコレに行けない組)から、
・小田鈴音さん(17)
アンミカからのお言葉:今回のウオーキングが格好良くて感動しました。
成長ぶりに鳥肌が立ちました。
コンポジット撮影で「目だけ笑う」という表情が出来たときにブレイクスルーできた、と感じた。コシノジュンコも「ジャポニズム」路線で良い線行くのでは、と太鼓判。

・中島彩香(20)紫へアで劇的イメチェンに成功
アンミカからの言葉:目力が強いけど温かくて優しい第一印象。
髪を切ったことで殻を破ったね。
生まれて初めての約40cmのカットと人生初のヘアーカラーリングを評価。
アイコニックなイメージを活かしてほしい、との冨永愛からのメッセージも。
卒業の理由はBMI(18.5以上25未満)が達していなかった(痩せすぎだった)こと。
(月島京香もこれ(痩せすぎ)に当たっていた、という。)
ただ、中島さんは世界になかなかいないキャラクターを手に入れた、と期待を寄せた。

・門田玲(15)
アンミカからのお言葉:課題のウオーキングも劇的に成長。
努力や研究をしたんだろうと思った。
目も鼻も魅力的、でもそれ以上に説明できない魅力がある。
説明できない魅力があるというのは最高の個性。
アイコンになれる仕事が必ず待っている。
カメラマン・レスリーいわく若い頃の秋元梢ちゃんみたいな雰囲気を感じる。
長く活躍する人になる。
また、門田さんは門田さん自身が格好良すぎて服ではなく、門田さんを見てしまう。

ということで、

パリコレクションへ挑戦できるたった一人は小野寺南友さん(17)に決定しました!!

アンミカからのお言葉:小野寺さんは服が好きで、洋服に合わせてテンションを変えて来ることを指摘。歩き方や雰囲気までガラリと変えて来る。憑依体質だった。
そこが門田玲との違いだった。
コシノジュンコも大絶賛していた小野寺南友。
洋服に合わせて毎回アレンジを変えて来るその才能に賭けてみたい、と思った。

*************

ということで、見事パリ行きの切符を手にしたのは小野寺南友さんでした!!
確かにガシガシ歩く門田さんめちゃくちゃ格好いいけど、可愛いファッションでふんわり歩く小野寺さん見たら見惚れましたね。
納得かもしれない、門田さん推しな気持ちで見てましたけど。
おめでとうございます!!
見ているこちらも楽しかった約半年間をありがとうございました!ですね。
来週は小野寺さんのパリ行きを追いかけるそうです。
これも楽しみ!ウオーキング本当に格好いい!!
まだまだ終わらないようで安心!終わっちゃうのは寂しかったので。
小野寺さんだけだけど、まだまだ追い掛けましょう!!!
小野寺さん頑張って~!!!