テレビ

『名医のTHE太鼓判』めまいに効く体操をご紹介!!伊代ちゃんは「良性発作性頭位めまい症」!!

『名医THE太鼓判』冬の不調!めまいを撃退!1分体操とは??松本伊代ちゃんの診断名は「良性発作性頭位めまい症」!その治療法や予防法も紹介!!

22万以上の患者を改善させてきた
めまい専門歴26年
新井基洋先生が登場しました。

一般的なめまいの症状はこちら!!

  • 最近乗り物酔いをし出した
  • 枕に吸い込まれるような感覚がある
    (横になる時頭が枕につくと床に吸い込まれると感じる感覚)
  • 自分だけ地震を感じる

番組では20歳からめまいに悩んできたという松本伊代さんが先生の診察を受けていました。
伊代ちゃんの診断名は「良性発作性頭位めまい症」。
めまい発作の中で5割を占めるというポピュラーなもの。
耳の奥、耳石が動くことで人は平衡感覚を保っている。
しかし加齢や衝撃により、耳石が少しずつ剥がれて行ってしまうことがある。
するとその剥がれた耳石は三半規管へと入って行きます。
その耳石のカケラが三半規管で動くことでめまいを感じるのだと言います。

つらいめまいは1分間の簡単な体操で改善!!

めまいは寝ていても治るものではない!!横になれば、休めば解決する、というものではない!と先生は言います。
そしてそれは1分体操で改善できるのだと言います。

  • 赤ちゃんイヤイヤ体操

親指を一本、腕を伸ばし、顔の前へ突き出します。
左右に顔を振りながらも、視線は必ず親指から外さないこと。
20回で1セット。
起床時、夜の日日2度は行いましょう。
眼球を一定に保つことで平衡感覚が鍛えられるといいます。

良性発作性頭位めまい症の原因、耳石が剥がれて三半規管に入った場合のめまい治療法!!

  • ゴロンゴロン体操

仰向けに横になります。
正面からゆっくり右を向きました。
そのまま固定し、10秒数えます。
今度は顔だけでなく、身体ごと右向きにします。
ここでまた10秒数えます。
つぎにゆっくり体ごと正面に戻ります。
そこで正面のまま10秒数えます。
今度はゆっくり左に顔を向け、また10秒。
今度はまた同じように体ごと左側に向け、また10秒数えます。
そしてまた正面に戻り、10秒数えて終了です。

実はこれ、剥がれた耳石が三半規管から出てきて、元の場所に戻って来るための体操なのだということでした。番組内では動きに合わせて耳石が動いているアニメーションが映りましたが、とても分かりやすかったです。ゆっくりやることが重要です。
ゆっくり出て来る耳石をゆっくり移動させ続ける体操でした。

めまいって本当に辛いですね。
まずは自分がどんなめまい症なのかを知る必要があるかと思いますが、寝ながらできるゴロンゴロン体操はやってみる価値ありですね!!

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

自分で治せる!めまい・ふらつき [ 新井基洋 ]
価格:1512円(税込、送料無料) (2019/1/7時点)