『下町ロケット2』最終回ネタバレ・佃製作所と帝国重工のエンジンとトランスミッションの技能(評価)テストの結果はこちら!!
この後よる9時からは、日曜劇場『下町ロケット』。
いよいよ最終回です。ライバルに先手を打たれ、苦戦する帝国重工…打ち出したのは、またもや突然の内製化!? 帝国重工と最後のスペック対決…下町プライドで最後の大逆転を見せろ! #tbs pic.twitter.com/IdNvY80VDF
— TBSテレビ 宣伝部 (@tbs_pr) 2018年12月23日
最終回で白熱していた佃製作所と帝国重工の無人農業機(自動運転のトラクター)を巡っての攻防でした。エンジンとトランスミッションの技能テストの結果をここでおさらいしたいと思います。島津さん(イモトアヤコ)の小さな異変を見逃さないプロ根性格好良い!!
徹夜覚悟で改善に取り組んでいた佃製作所。
シャフトを滑り軸にしたことで念願の耐衝撃寿命を10万回をクリア。
気になっていた異変も音も劇的に改善!!
自信を持って性能テストに送り出す面々。果たしてその結果は!!
モーター技研さんからの通知が届く。
アルファ1(佃製作所)のエンジン トランスミッション選定試験は!!
総合判定
佃製作所・A判定!!
そして帝国重工(ダーウィン)はC判定!!
歓声が沸く佃製製作所、声も出ない対照的な帝国重工。
そして技研さんからの評価内容も劇中で読まれていました。こちらです。
帝国重工 技能評価
現在、農業機械などのエンジンやトラスミッションは、御社が考えられている以上に高性能化しています。正直申し上げて、御社の設計思想は古く、競合ひしめく市場に参入することは難しいでしょう。
それでも内製化を目指すのなら、佃製作所に設計指導を依頼すべきではないでしょうか。
*************
こんなコメントまでされてしまって屈辱でしたね。
神田正輝痛い目あって欲しかったわ。
全然応えてない感じしました(笑)。
みんなで10万回を超えるのを見ているシーン、『陸王』でさんざん見て来たと思いましたけど、やっぱり感動しちゃいますね。
みんなの熱意さとか悔しさ、喜びなどの純粋さとか素直さとか、やっぱりやられてしまいますね。真っ直ぐに生きている人達は美しい!!