スポンサーリンク
『けもなれ』長門朱里(黒木華)の飼いウサギって??「たっちん」の名前の由来も紹介!!
ガッキーが世話していたウサギはだれのもの??名前はなに??
View this post on Instagram
こちらは長門朱里(黒木華)が買っているロップイヤーの「たっちん」です。
まだ仕事もしていない、京谷(田中圭)と一緒に住んでいる頃の朱里が勝手に買って来たウサギちゃんです。お金も稼がないくせにウサギの餌を買ってきたりしていて全視聴者をイライラさせていました(笑)。
深海晶(新垣結衣)と一緒に住むようになってガッキーも世話をするようになりましたが、こんな展開になるなんて、な感じですよね。
生活の環境変わりまくりなうさぎちゃん、振り回されております。
このウサギ名前は「たっちん」と言います。
なぜたっちん??理由はこちらです。
うさぎの「たっちん」、名づけの理由は??
「たっちん」とは、朱里の大好きなプテロン・オンラインゲームのクリエーター橘カイジから付けれています。その頃、朱里は仕事もせず、家から出ず、引きこもりニートで、ひたすら京谷の部屋の一室でゲームばかりをしていました。その大好きなゲームを作った人物が「橘カイジ」。
「橘カイジ」はネット上でたっちんと呼ばれていました。
そのゲームが大好きだった朱里はウサギに「橘」から「たっちん」と取ったのでした。
橘カイジはくれは(菊地凛子)を通じて5TAPに来たことがあり、仕事を始めた朱里も5TAPを使うようになっているので、そのうちバッタリ会わないかな、と今から楽しみにしております。
東京って広いけど、人が信じられないくらい多いけど、意外と狭いのかな、なんて思ったりもします。人はやっぱり一人じゃ生きられないしなぁ。晶と朱里の2人を見ていると、特にそんな想いになりますね。
これからもたっちんの活躍に注目です!!
スポンサーリンク
スポンサーリンク