2018年10月期

『僕らは奇跡でできている』虫歯はなぜ虫歯というのか高橋一生の答えはなんだった??【ネタバレ】

『僕キセ』第5話ネタバレ・虫歯はどうして虫歯というのか??その謎を解き明かした??相河一輝(高橋一生)の出した答えはこれだ!!

 

第4話から続いていた「虫歯はどうして虫歯というのか?」という謎。
小学生の相棒・虹一くんと一緒に相河先生(高橋一生)はずっと考えていました。
相河先生は自分の通う水本歯科の担当医・育実(榮倉奈々)にも質問していました。
育実は、昔の人は虫が歯を食べたと思っていたんじゃないか、と迷いながらも答えました。
それってどんな虫ですか?
と相河先生はキラキラした目で食い下がっていましたが、昔からそう呼ばれているだけで真実は分からない育実はちょっとイライラ…(笑)。
そこで今回の第5話で、歯医者さんの子供向けのイベントが行われ、相河先生は仲良しの相棒・虹一くんと参加しました。
そこで無垢な少年になぜ虫歯は虫歯というのかと同じ質問を投げかけられました。
真実が分からない育実は戸惑います。
相河先生はずっと考え続けて来た自分の考えを今、ここで発表したいと名乗り出ます。
迷惑がる育実でしたが、相河はそれを押し切り、保護者もいる大勢の前で自分の意見を述べ始めました。

相河先生の「虫歯の名前の謎」の解説はこれだった!!

歯医者さんのイベントに来る前に家政婦の山田さん(戸田恵子)が見ていたスーパーのチラシの39円のサンキューセールからヒントを貰った??相河先生は言いました。
(育実先生は)昔の人は虫が歯を食べたのではないかと言いました。虫歯のことを虫食いの歯ともいったそうです。それを数字にしてみました。
そう言って、イベントに置いてあったホワイトボードに数字を書き始めました。
虫食いの歯を数字に照らし合わせ、

6 4 9 1 8

と書きました。
そしてそれを足していきます。

6+4+9+1+8=28

そして人間の歯も28本なのです、と結びました。
親知らずを入れたら32本なんですけど、と育実先生に否定されていましたが、ブラッシングに使った人形の歯を数えだす子供たちは大興奮。
ほんとだ~!!と大喜び。
見ていた保護者たちからは拍手まで生まれました。
これはあくまで相河先生が39(サンキュー)セールから思い付いただけなので、真実はやはり分かりません。しかし歯医者さんでのイベントは大盛況のうちに幕を閉じました。
育実先生がやるせなさを感じてしまうほどに。

第5話では相河先生と一緒に森に行った育実が、これまでずっと口に出せなかった本音を漏らしました。
言葉に出して、想いを形にして、涙を流しました。
自分の願いを。愛されたい、と。
ずっと育実を見るのがなんだか苦しかったので、救われていくと良いな、と思います。
そしてそして相河先生、育実の涙を見て、今度は「女心の謎」に迫っていくのか!!?