生活

ジャカルタ(アジア大会)表彰台のぬいぐるみマスコット(人形)はコレ!!

アジア大会2018 インドネシア(ジャカルタ)での表彰台で渡されるぬいぐるみ(人形?)はなに??ジャカルタのマスコット!!

2018年8月18日~9月2日の期間、インドネシアのジャカルタで開催される4年に一度のスポーツの祭典アジア大会2018。
早速熱い戦いが繰り広げられています。
スポーツは本当に楽しいし熱くなるし感動しますね!!
毎日くぎ付けです!
参加国は45ヶ国にのぼり、競技は40競技462種目にもなるそうです。
オリンピックよりたくさんのスポーツを楽しむことが出来ます。
順調にメダルの数を増やしています日本です。

そこで今回は表彰台で選手たちが貰うぬいぐるみ?が気になったので調べてみました。
ピョンチャンオリンピックでも表彰式でかわいいトラのぬいぐるみを授与されていました。
今回もかわいいマスコットが渡されています。
一体どんなお顔なのか、と思ったら一番上に載せたイラストに全貌が載っていましたね。
アジア大会の公式HPできちんと紹介されていました。
今回のジャカルタ大会のマスコットキャラクターは3対いるようです。

まずは【カカ Kaka】さん。
カカはパレンバンの代表的な花を着用した「力」を表現したというジャワサイ。
金メダルの方に授与されています。

続いて【アトゥン Atung】さん。
アトゥンはジャカルタを代表する模様のサロンを着用した「スピード」を表現するバウェアン鹿
銀メダルの方に授与されています。

最後は【ビンビン Bhin Bhin】さん。
ビンビンはパプアのアスマット族模様のベストを着用した「戦略」を表現する極楽鳥。
銅メダルの方に授与されています。

第18回アジア競技大会、競泳男子400メートル個人メドレー表彰台のお写真。
(左から)銀メダルの萩野公介さん、金メダルの瀬戸大也さん、銅メダルの汪順さん。
銀メダルの萩野選手はアトゥンさん、金メダルの瀬戸選手はカカさんを手にしていますね。
銅メダルの汪順選手の左手は下に向いてるのできっとビンビンさんひっくり返ってますね(笑)。
よく見えなくて残念です。
カカさんがランクが一番上なのですね!!
競泳陣すごかったですね。池江璃花子選手は前人未到の6冠すごすぎる~!!
誰かコーチのインタビューかなにかで「勝ち慣れ(癖)」しておきなさいといつも伝えていた、という話をしていたのを見ました。
なかなか庶民には馴染みのない「勝ち慣れ(癖)」という言葉が心に残りました。
誰かの後ろを歩く方が安全ですもんね、気楽だし、道は明確だし。
それでも一番前を歩かなくてはいけないのはしんどい。
でもそれに「慣れ」て普通にしておくこと。
凄い場所にいるんだな、と改めて、思いました。
まだまだ競技は目白押し!!楽しみです!!!