スポンサーリンク
『となかぞ』第5話で話題のふんどしシーンのネタバレ!?五十嵐大器(松山ケンイチ)の独自調べ・質のいい精子をつくるためには?のメモ書きの詳細はこちら!!
⏰まもなく放送開始です⏰
🌙夜10時~放送📺
『<木曜劇場>隣の家族は青く見える #05』🏠https://t.co/PU55KPrhTs#fujitv #隣の家族は青く見える #となかぞ #深田恭子 #松山ケンイチ #平山浩行 #高橋メアリージュン #北村匠海 @tona_kazo pic.twitter.com/AuEp5X4sGf— フジテレビ (@fujitv) 2018年2月15日
予告のふんどし姿でだいぶなインパクトを放っていた松ケンさんが妊活夫を演じる『隣の家族は青く見える』。
今回はそのふんどシーンで、話していた内容をピックアップしてみようと思います。
あのシーン、何を話していたのでしょうか。
それは大器調べ「質のいい精子をつくるための第7の習慣」でした。
奈々(深田恭子)のために独自で勉強して、披露したのでした。
そしてその第7の習慣がこちら!!
一、規則正しい生活
二、禁煙
三、酒は控えめに
四、ブリーフよりもトランクス
五、長風呂、サウナは控える
六、自転車、バイクに乗り過ぎない
七、膝上でノートパソコンを使わない
大器いわく、
タイトな下着を身に着けている人はそうでない人よりも精子数に影響が出てるという検査結果が出ている所から、もっと通気性の良いふんどしがおススメ!とのことでした。それがあのシーンに繋がりました!!(笑)
精巣の温度が高いと機能が衰えてしまうため、長風呂サウナは控えた方が良いし、膝上ノートパソコンも辞めた方が良いということなのだそうです!
愛する妻のため、松ケン素晴らしいです!
理想的な夫婦過ぎて、妊活が上手く行かない現実が余計響くなぁ。
見ていて苦しいです。絶対に幸せになって欲しいなぁ。
赤いふんどしも素敵でした!!(笑)
|
スポンサーリンク
スポンサーリンク