日曜劇場『陸王』で茂木裕人(竹内涼真)が着用しているランニングスポーツシャツはこれだった!!
こちらダイワ食品の城戸監督と茂木の2ショット。
城戸監督は役柄としては厳しいのですが、演じる音尾琢真さんはとても気さくで良い方なんです😄#陸王 #池井戸潤 #竹内涼真 #音尾琢真 #役所広司 #山﨑賢人 pic.twitter.com/5qOSDBGzE5— TBS「陸王」第2話 明後日よる9時☀️ (@rikuou_tbs) 2017年9月13日
このドラマ『陸王』で実業団「ダイワ食品」陸上部の選手として竹内涼真さんが茂木裕人役として登場しています。
最近の成績だけでなく、アトランティス社の今大人気の商品R-Ⅱの顔として世間でも注目を集めている選手です。
アトランティス社はR-Ⅱを茂木選手に履かせ、最高の商品宣伝をしようと動いています。
しかし宮沢紘一(役所広司)率いる埼玉県行田市に100年続く老舗足袋「こはぜ屋」はその存続の危機から新しい事業に「足袋作りの、知識と経験を生かしたランニングシューズ造り」を打ち出そうと考えていたところで、この両社はライバル同士となって行くようなのです。
そこで懇意にしてくれるアリムラスポーツ店の有村(光石研)のすすめでこれからの参考も兼ね、共に実業団のマラソンを見に行くことになる宮沢たち。マラソンがいよいよスタートし、白熱する中、有村、宮沢紘一、そして紘一の息子の大地(山崎賢人)の見守る目の前でなんと、アトランティス社のR-Ⅱを履いた茂木裕人は、大きく転倒してしまいます。倒れても、取り押さえられても進もうとする茂木。自分の野望、期待、みんなへの責任感、全てをへし折られてしまう瞬間を見た紘一。
有村の言葉に今の運動靴ではひざを痛めてしまう、とあったのを宮沢は思い出していた。
「父さん、ちょっとやってみようと思うわ。」
こうして「こはぜ屋」の一大大勝負「足袋屋のランニングシューズ造り」が始まるのだった。
そこで今回は実業団ランナー茂木裕人がいつも着用しているスポーツウェアのTシャツを調べてみました。
公式HPにありました!!
https://ishop.tbs.co.jp/tbs/org/drama/rikuou/goods3/?s_cd=0001&c_cd=49957&ps_id=2700462
MIZUNOさん全面強力で作られたMIZUNO×ダイワ食品ロゴ入りTシャツです。
シンプルで格好いい!
完全受注生産だそうです。
スポーツやっている方だったら自慢できちゃう一枚ですね!
これを着たら速く走れるようになっちゃう予感!?