『ウチの夫は仕事ができない』第7話で判明!小林司(錦戸亮)と小林沙也加(松岡茉優)のおなかの赤ちゃんの性別が判明!!男の子?女の子?つかぽんパパ登場で「つかさ」と「みどり」の命名の由来も判明!!
第7話つかぽん父登場!つかぽんより仕事ができていない人物も登場!!
㊗️Instagramフォロワー5万人突破🎉
「サーヤのお弁当」「インスタ映えアヤコ」など公式Instagramだけの企画もあります😁公式Twitterと共にどうぞ🍀https://t.co/O8hshpTKkI#ウチの夫 #松岡茉優 pic.twitter.com/qMEQquPeWe— 【公式】ウチの夫は仕事ができない (@uchinootto_ntv) 2017年8月19日
第7話の『ウチの夫』は満を持してつかぽん(錦戸亮)パパ(升毅)が登場!
さーや(松岡茉優)の妊娠を喜ぶ父。
この父がまた、司の姉・みどり(江口のりこ)そっくりななかなかの突っ走り強烈キャラ。
「名前どないしよう、考えなあかんな、名は体を表すっちゅうからな、これ大事やで。」
天を仰ぎ、頷くみどり。
お義父さんがお腹の子の名前を勝手に決める事になっている展開にたじろぎつつも、話題換えに、司の名前の由来を尋ねるさーや。
「なんとなくや」
「あ~、あははは」
顔を固めたままフォローしつつ笑うさーやに、父はこう話しだした。
「冗談やがな、「司」ちゅうのはな、人を司れる人間になるように思うて、付けたんや。あいつは昔から努力家でよう勉強も出来た。まったく畑違いの立派な会社に入ってエリート街道まっしぐらや。な!名前通りの人生になった!」
表情が固まっているさーや。
「ちなみに私の名前の由来は」
ここでつかさずみどり。
「「みどり」は、地球にとって大事なもの、っていうトコロから来てんねん。全人類から必要とされ、地球を彩り、人々の心を豊かにするように」
自分でつけたその名前の意味に酔いしれる父。
う~ん、みどり、クセがすごい…!!
そしてそして、つかぽんとさーやの赤ちゃんの性別が劇中最後にギリギリ判明いたしました!
なんと、「男の子」でした!!
「男の子である」事を素直に喜べたさーや、可愛かった!
だって大好きなつかぽんの、ちびすけバージョンが生まれてくるんですもんね、嬉しいに決まってますよね。
一番うれしくて、幸せをかみしめる時期ですよね。
良い夫婦です、小林夫妻!
第7話でつかぽんより仕事の出来ない取引先の人物が登場!
『ウチの夫は仕事ができない』第7話、見てくれた皆さんありがとうございます。「ていうか毎週見てたよ」という友達も多く、愛されてる作品に参加できたのだなと思うと僕も嬉しいです。
撮影でお世話になった神社のご神木。宮司さんお墨付きのパワースポットらしいです。 pic.twitter.com/IrpaeGTGss— 遠山悠介 (@toyama0116) 2017年8月20日
遠山悠介さん!!
つかぽん担当になったお祭り関係の、取引先の会社の担当者で、仕事ができなかったヤローです(笑)。
お祭りでお披露目になる新商品のジュースを半凍状態で持ってくると自分で言っておきながら、凍ってない常温状態で大箱で、持ってきていました。
つかぽんよりもわかりやすく仕事ができていない!!忘れるって!!!
そして、あげく解決策をすぐに出せなかったつかぽんを「頼りにならねぇな」といいのけやがりました。
こういう社会人を見ていて思いますけど、つかぽん仕事が出来ない人じゃないですよね。
社会適応能力が高いかと言われれば、違うかもしれませんが。
来週の予告、仕事ができるようになったというブラックつかぽん気になりますねぇ。
今夜10時の7話は夏祭り‼️もんじゃのかっぱ祭りも出張出店🍀愛想の良い嫁が焼きそば売りまくり👍🏻いらっしゃいませ〜〜〜✨✨
予告動画の盆踊りつかポン話題です😳‼️https://t.co/Kg0thxmInL#ウチの夫 #イモトアヤコ #盆踊り #つかポン #錦戸亮 pic.twitter.com/GsPBc6NEDQ— 【公式】ウチの夫は仕事ができない (@uchinootto_ntv) 2017年8月19日
分かりやすく、助けた人に助けられているつかぽん。
まさに、情けは人の為ならず。
普通はこんな分かりやすくうまくはいかないし、良いことばかりしてたって失敗は続くし、悪いことしていたって成功を掴む人も居るし。こんな一時間以内でうまくまとまるのはドラマなのでご愛嬌ですが(笑)。
でも、やっぱり人は誠実でいたいな、いるべきだな、と再確認させられるドラマですよね。
仕事は結果かもしれないけど、物事は人と人との付き合いで成り立って行くものだから、そこを騙したり裏切ったりしてはいけないものですもんね。常に誠実に、真面目に、優しく。つかぽんとってもいいです!変わらないでいて欲しいです。