テレビ

『ゆとりSP・純米吟醸純情編』蒼井優の娘役・未来ちゃんはだれ??【キャスト】

『ゆとりSP・純米吟醸純情編』後編・蒼井優の娘役・みくちゃんはこの子だ!!

豪華俳優陣が勢ぞろいの贅沢ドラマ「帰って来たゆとりですが」後編!!

後編も面白かったぁ!!
さすがクドカン先生ですね、押さえるところがちっと押さえて、笑いありドタバタありのジェットコースター級展開なのに、最後にはほろっと涙が溢れてくるような、本当に上手い作りだなぁって。
連ドラの時知らなかったのが悔やまれるくらいです。
坂間っち(岡田将生)も山路(松坂桃李)もまりぶ(柳楽優弥)、みんな愛されキャラクターですよね。
ずっと見ていたくなるなぁって、本当に思いました。
笑ってても泣いててもびっくりしてても怒ってても、すぐ甲高い声を出してギャーギャー騒ぐ半端なくウルサイまーちん、オドオドどもりまくりの挙動不審な山路も面白すぎ!!
そして何といってもSP後編の物語のメインは、山路の中学の同級生、幸薄い系で、男がほっとかない首細い系女子・笠木久美ちゃん(蒼井優)。
久美は、高校中退して22歳で娘を産んで、今はDV男に身を寄せながらも、実家のスナックを一人で切り盛りしていた。
故郷福島に戻ってきて早々、運命を感じちゃった山路は再会した久美と久美の娘を連れて駆け落ちを決意。
しかし久美は山路に娘を預けて、1人故郷に帰ってしまっていた。
娘と引き合わせるため、坂間家で家族会議的な全員集合。
やっぱり蒼井優さん上手かったぁ!
坂間家で子育てを語るシーン持って行かれたぁ、泣きをこらえながら感情を抑えながら話す久美、見てて苦しかったぁ。
辛かった背景が見えて来るようでした。ギリギリの心理状況が見えて来るようでした。
他人事としてはそんな男といるぐらいなら家なんて無くていいから逃げ出せよ、とか娘守れよ!とか言いたくもなっちゃいますけど、やっぱりシングルマザーって綺麗ごとじゃ生きていけないんですよね。
あんなDVの男でも家賃を折半してもらってるだけでどれだけ救われるか。
愛があればお金なんて、って言うけど、でもやっぱり愛だけでは生活は出来ない。娘の命だって守れないんですよね。
そう言う危機と日々向き合ってるから綺麗事押しつけてくる奴には怒りすら覚える。
悲しいほどに伝わってきました。
やってられなくて逃げ出したくて、悔しくてむかついて、許せなくて、でもどっちにも道が続いていなくてどうしようもなくて、周りが羨ましくて羨ましくて、何で自分ばっかりって悲しくて、頑張ってるのに、毎日毎日ギリギリなのに、って泣けてくるんですよね。
誰か助けてって、必死だったんですよね。
いや、育児放棄とか男に娘預けて逃げるとか、絶対許されないですけどね、そこは全然ダメですけどね。
ただ、心情や背景は痛いほど感じるものがあったなぁって演技を見ていて思わされましたね。
上手かったです、やっぱり、蒼井優はすごかった!!


そこで、今回はシングルマザー久美の娘、未来(みく)ちゃんを調べてみようと思いました!!

『ゆとりSP』蒼井優の娘役、笠木未来ちゃん役の女の子はこの子!!


お名前は新井美羽ちゃんです!!
http://www.smile-monkey.com/talent/arai_miu/
スマイルモンキー所属の女の子です!
生年月日は2006年9月17日生まれの10歳、小学校5年生。
趣味はダンス。
特技はダンス、歌、アクロバット、英語、逆立ち。
調べてみるとテレビドラマ出演作品が非常に多いです。引っ張りだこです。
なのでざっくりといくつか挙げてみたいと思います。
テレビドラマ作品

  • 『謎解きはディナーのあとで』第6話(2011年1)藤倉里香役
  • 『HERO』第5話(2014年)みく役
  • 『ナオミとカナコ』第1話(2016年)篠田弘美(幼少期)役
  • 『おんな城主 直虎』(2017年)おとわ(幼少期)/竜宮小僧役
  • 『連続テレビ小説 わろてんか』(2017年)藤岡てん(幼少期)役

*************

その他、たくさんのCMなどにも過去出演されていました。
劇中でも元気いっぱいでハッキリとした顔立ちでとても印象に残っています。
この笑顔を奪わないで欲しいと本当に思って見ていました。そして山路なら絶対大丈夫だ!と応援していました(笑)。
ドラマの最後、(久美を)抱き締めろ、と山路の背中を押す未来ちゃん。
促されてパニックになりながらも、エアーハグはするものの、なかなか一歩が踏み出せないオドオド山路。
すっごい面白かった!!でも、山路なら久美も未来もどっちの事も同じように愛情を注げて行けるように思うから、くっついてほしいなぁ。
しっかりと自分に自信が持てた時、またあの二人をあの薄暗い場所から連れ出してあげて欲しいなぁ、と夢見てやみませんね。
スポンサーリンク

最後の、山路が教壇に帰って来るシーン泣けました。
まーちんにやっぱり学校が好きだ、学校で働きたいって話していたシーンからの教室のシーン。グッときました。
ふとした時に学校の給食を思い出したり、子どもたちの笑い声を思い出したり、そう言うのを優しく穏やかな、良い表情で語っていた山路が、実際に教壇に帰って来ることが出来て、なんか胸が熱くなりました。
子供達って正直じゃないですか、だからみんなが楽しそうに「やまじぃ~」って叫ぶ映像がもう涙腺崩壊でした。
山路が一番望んでいたものと言うか、ずっとずっと求めていたものだったから。
子どもたちが純粋に、本能で、やまじー先生は大丈夫なんだ、とす~っと受け入れたのが分かってくるようで、泣けました。
子どもって意外に敏感で、色々と本能でなにかに気付いたり感じ取ったりすることがあるんですよね。
このひとちょっと…とか、あ、この人は大丈夫かも、とか。あれくらいの子供達でもね、よく人の事を見てるんですよね。
だから山路がみんなに自然に、当たり前のように受け入れられてて嬉しかった。
連ドラを見ていなかったので今さらのシーンなのかもしれませんが、山路は人気教師だという話もありましたし、ここは全然泣くところではなかったのかもしれないけど、自分的にはものすごくグッと来る場面でした。
みんなを好きだという山路の気持ちと山路から学びたいと輝いた目を向ける子供たちの関係性がすごくキラキラしていて、素敵なシーンでした。
胸を打たれました。

『ゆとり』本当に良かったぁ!見て良かった。
最後にまりぶが中国に留学に行くため、次に会うのは一年後だ、と話すシーンがありましたが、これはまたSPの布石でしょうか?
また、このメンバーに会える日が来るのでしょうか、期待してていいのでしょうか??
まりぶ、最後、お店から全然進んでないフラフラ具合、すっごい面白かった!
帰る気ない??(笑)。