テレビ

『ゆとり純米吟醸純情』で登場のお酒!「ゆとりの民」とは!!

『ゆとりですがなにか純米吟醸純情編』で登場!坂間酒造オリジナルブランド「ゆとりの民」とは!!

2017年7月2日から2週連続のSPドラマが帰ってきました日テレドラマ「ゆとりですがなにか」。
早速前編が放送されましたね!
あまりよく知らなかったんですけど、見てみたら面白い!
『小さな巨人』からそのまま岡田将生さんを追っかけてきて見てみたら、この岡田さん面白ずぎ!!(笑)
安藤サクラさんも昔からなんだか好きで、目が離せない存在で、それプラス松坂桃李さんや柳楽優弥さん、太賀さんと、気が付いたらかなりの演技派が勢ぞろいしていました。贅沢なドラマですね!!
自分は今回からの参戦でしたが、面白くてかなり気になる展開で、来週も絶対見ようっと!(笑)
さて今回は、岡田将生さん演じる、100年続く酒屋酒造を兄と継いでいる坂間正和が職探しのために、自分の家の酒屋の話を人材派遣の担当者(清野菜名)に話して聞かせるシーンがありました。そこで我が家、坂間酒造のオリジナルブランドのお酒「ゆとりの民」の説明をします。あたりに当たりまくって正和の兄・宗貴(高橋洋)は外車や、でっかい油絵まで買っちゃったらしいです。
そのお酒が「ゆとりの民」!お品書きが映っていたのでちょっと詳細を挙げてみますね!こちらです!

『ゆとりSP純米吟醸純情編』で登場したお酒「ゆとりの民」の詳細はこちら!!

~ちょっと、良いお酒~
高精白の酒造好適米を使い、じっくり仕上げたちょっといいお酒です。
ゆとりの民(水色の瓶)
「純米酒」
0010/1800ml
0011/720ml
アルコール度数:15.5度
原材料名:米・米麹
精米歩合:60%
純米酒でも、米の手洗い、限定給水で丁寧に原材料の処理を行いましたのでふくよかで味わい豊かながらも、後口スッキリのマイルドな純米酒です。
八王子滝川の地酒 坂間酒造

これが当たって、専属契約も取れて気を良くし、スパークリングも!!
こちらも詳細を挙げてみます!

~新しい味~
時代に合わせた新しい味、新しい楽しみ方を追求しています。

ゆとりの民 スパークリング(透明の瓶)
「純米大吟醸」
0030/720ml
0031/360ml
アルコール度数:15.5度
原材料名:米・米麹
精米歩合:60%
発砲日本酒だからこそ分かる山田錦の米の甘み。瓶内二次発酵が生み出す爽やかな発泡性。最後に繊細かつ骨太の純米大吟醸が見せる鮮やかな味の切れをお楽しみください。
八王子滝川の地酒 坂間酒造

そして第3弾!「ゆとりの神」。こちらも詳細を挙げてみます!

~日本酒の最高峰~
技術を思う存分発揮して醸し出した最高品質の日本酒です。
ゆとりの神(緑の瓶)
「純米大吟醸」
0100/1800ml
0101/720ml
アルコール度数:15.5度
原材料名:米・米麹
精米歩合:23%
このお酒は、遠心分離の技術を使い圧力をかけずに絞ったものに、通常のお酒の絞り方である圧力をかけて絞ったものをブレンドしております。
遠心分離の美点である「いやなところが何もない酒質」に、通常の搾り方由来のパンチのあるごく味を持つ酒質を加えて、洗練された華やかさと繊細さに厚みと複雑さを表したものです。
八王子滝川の地酒 坂間酒造

この「ゆとりの神」は今一つで、ワインに手を出し始めたり試行錯誤に。
そこで低迷中のこの酒造を潰すか、2020年の東京オリンピックのためのモノレールを作るとかで多額を受け取り、売りに出すか。
悩みに悩みぬく正和と、その妻の茜(安藤サクラ)もなにやら正和に言えてない悩みがあるようで?
またまた、突如、出世コースの学年主任という位置から逃げ出して行方が分からなくなってしまった小学校教師・山路一豊(松坂桃李)は!?
気になるところいっぱい過ぎて、あと1回だけなんて勿体なくないですか!!!
蒼井優も好きなんですよねぇ!楽しみすぎる!!